リーグ戦の折り返し以来4連敗、公式戦5連敗のレッズは、ホームにレイソルを迎えます。
最後に勝ったのが、7月15日の埼スタでの清水戦で
夏休みになって以来全く勝てていないという結果に、サポのストレスも最大級。
それでも今夜こそは!と仕事や用事をやりくりして、スタジアムに集ったサポ38740人。
平日にこれだけの人数が集まるのって、相当な努力と愛情があってこそだと思いますが
ようやく無失点地獄からは脱出できたものの、なんと4失点を喫し1-4の敗戦でリーグ5連敗です。
坪井、啓太の出場停止で、ようやく堀之内をスタメン起用しましたが
阿部がバックで、堀之内はボランチでの起用。
まあ、堀之内のボランチ自体は悪くないとは思いますが
そこまで堀之内のバックに不安があるのかしら?とそこが疑問。



2失点の後でしたが、CKから闘莉王のヘッドでゴールが決まり
久しぶりのレッズのゴールにスタジアムが沸きました。

後半開始と同時に、暢久OUT 梅崎IN
この交代は梅崎の豊富な運動量で、流れがよくなったと思いますが
後半28分 平川OUT エスクデロINは、何なんでしょう?
昨夜の平川は精力的に走ってチャンスもいっぱい作っていて、期待大でしたよね。
誰もが、あそこでエスクデロを入れるなら、エジミウソンと交代でしょ!と思ったはず。
エジミウソンは本当に自分勝手な動きの連続で、邪魔をしているとさえ思えてしまうし
細貝が下がって、堀之内1枚になったボランチも苦しそうでした。
その後は危ないシーンがどんどん増えてきて、このところの悪いパターンのおさらいのようなシーンの展開。

直輝がいないので仕方ないけど、今の状態ではポンテの起用も90分は難しい感じ。
相手のフランサみたいにここぞという時に投入できれば、もっといい仕事ができるのではと思ってしまいます。
結局後ろは崩壊、前半後半ともに2失点で
得点できた喜びも吹っ飛んでしまい、選手もサポも茫然。
柏サポの喜びようを見ていて、純粋にうらやましいとさえ感じました。
他球場の結果が流れているときに、相変わらず鹿島の負けで喜んでいるサポは
何とおめでたいことか・・・・・・

もうレッズは、今や中位なんですよ。
前半の貯金を食いつぶしているのでまだ7位ですが、後半戦は最下位なんですよ。
ぶっちぎりの鹿島が負けるよりも、神戸が負けてくれた方が
最終的には、有難いかもしれないんですよ。
ああぁ・・・レッズは、この先どこまで流れて行くのやら?
流れる前に、そろそろ踏みとどまってくれることを願いたいです。


