nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

サントリー カクテルセミナー

2009-12-15 16:33:24 | 講習・習い事

少し前のことになりますが、お友達に誘っていただいて サントリー さん主催の カクテルセミナー に参加してきました。

カクテルについてのお話を色々と伺いながら、実際に自分でも作ってみましょうという楽しいセミナーです。
ただ・・・張り切りすぎて出かけたので、デジカメにSDカードが入ってなくて 
では気を取り直して携帯で!と思ったら、携帯も忘れていて    
今回会場での画像は、デジカメの本体に納めて来た3枚のみという悲しさ。  
ブロガーイベントでなかったことが、せめてものさいわい。
お蔵入りにしようかな?とも思ったのですが、とっても楽しかったので、簡単にでも記事として残しておこうと思います。



ウイスキー・ウオッカ・ジン・カンパリ・カルーア・ルジェクレームカシス・ミルミクス・・・などのお酒と
ジュース類・ミルク・お茶・炭酸水等、割る素材もいっぱい用意されていました。



おつまみも、ドライフルーツやトマト・オリーブ・チーズなどおしゃれ


カクテルに特別な決まりはなく、好みに合わせて好きに混ぜていいそうですが
一般的には、氷の入ったグラスに、お酒1割りもの3で混ぜ合わせるのが、基本の対比だということです。

以下、教えていただきながら作ったカクテルです。

まず最初に作ったのが、ジンとトニックソーダを割った ジントニック
サッパリとしていますが、飲むとぐっと来る力強い味。

ウオッカをグレープフルーツで割った ブルドック 
意外に飲みやすいかも。
これでグラスの口に塩をまぶすと、ソルテイドックと呼ばれます。

カンパリとオレンジジュースで カンパリオレンジ
実は私、昔々にカンパリを飲んで、薬臭くてダメ~~と思って
それ以来口にしていなかったのですが、今改めて飲んだらおいしくてびっくり。
私が大人になったのか、ハーブブームで薬草の香りが一般的になったからか
違和感のないフレーバーで、さっぱりとおいしかったです。
後日自宅で、グレープフルーツソーダで割ってみたらそれもいけました。 

カシスのお酒をレモンティーで割ると カシスレモンティー
ミルクで割ると カシスミルク
これは本当に飲みやすくて、間違えて子供でも飲んじゃいそうなまろやかさ。

カルーアとミルクで作る カルーアミルク は有名ですが
そこにインスタントコーヒーをトッピングすると、濃厚でビターな大人の味になります。

ミルミクス (キャラメル・抹茶・いちご) という製品を、ミルクで割って飲んだり
全員小雪になった気持ちで、ウイスキーをソーダで割った ハイボール を作ったり

最後はシェーカーを使って、ビーフィ-タ-とグランマニエとオレンジジュースとレモンジュースを撹拌し
レッドライオン を作ってみました。

もうもう、昼間っからどんだけ~っていうくらい飲みまくり。
合間にも、あれこれ勝手に混ぜてオリジナルカクテルを作って
勝手に名前をつけたり・・・・おばさんたち暴走しまくりでした。



お土産に頂いたプラスティック製のシェーカー
これで作ると カルーアミルク が ラテカルーアミルク になるそうですよ。 


講師の方のご指導を仰ぎながら、言われたとおりに作っても
出来上がったものは本当に十人十色で、不思議と色も味も微妙に違うんですよ。
お料理と一緒で素材が同じでも、人となりが表われるのがカクテルだそうです。
しばらくはまってしまいそう、カロリーが高そうなのが怖いけど・・・・ 


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ  応援よろしくお願いします 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする