nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

カメラ基礎講座プチレッスン in Cafe FARINA

2011-09-15 16:16:57 | 講習・習い事
今日もまた、おなじみ川口駅西口 Cafe FARINA【カフェ ファリーナ】 さんで、レッスンを受けてきました。
今回はカメラの機能について学ぶ カメラ基礎講座プチレッスン  です。
講師の先生は、前回 フォトスタイリングレッスン をしていただいた、フォトスタイリストの ranaco先生 です。



ファリーナさん はもうすっかりとハロウィンの装い

今回はカメラの基礎講座ということで、まずフォーカスロック、マクロ機能とズームのレッスン。
普段何気なくやってはいることでも、改めて意識してみるといろいろ発見があります。

そのあとはホワイトバランスと露出調整のレッスン。
デジカメは賢すぎて勝手に操作してくれるので、オート機能で無難な写真は撮れても
実際見たまんまを撮りたいときにも、勝手に補正されたり
自分自身で描いた出来上がりイメージと、ちょっと違うということが多々ありますよね。

そこをうまく調整して、いかに自分のイメージに近づけるかの練習です。

  

ホワイトバランスの違いで、同じものでもこんなに色合いが違ってきます。 

先生の用意してくださったアレンジを、色々いじりながら撮ってみました。
(ワッフルとガレットは、お店のご主人まみぃさんの手作りスイーツ)

  

 

 

 

同じものでもかなり雰囲気が違って見えますよね。
写真の使用目的や自分自身の好みで、どちらがベターかは異なりますが
お天気や状況によって、調整を掛けることで
明らかに見栄えが悪い写真を未然に防ぎ、よりきれいな色の写真を撮ることが出来ます。



私が今日一番気に入ったのはこれ 



レッスンで使ったワッフルは、あとでこんなにきれいにデコレーションされて再登場。
ガレットもお土産に頂いちゃいました。





かぼちゃも色合いが違いますよね。

家庭でフォトスタイリングをするのは、いろいろ制約があって面倒だけど
これは即実践できそうなので、日々意識して頑張ってみたいと思います。

 クリックよろしくお願いします

人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ  日記@BlogRanking
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ、どん底からの一歩

2011-09-15 07:18:50 | サッカー
先週末のリーグ戦では、今季最悪の内容と言われたレッズでしたが
昨夜は、久々に心が踊る体験をさせてもらいました。
残念ながら我が家はテレビ観戦でしたが、中盤から前戦への組み立てがよく
シュートチャンスも多く、みんなよく走ってました。

それでもふかしまくりのエスクデロにはイライラしていましたが、よくぞとってくれたPK!
そして、よくぞきれいに決めてくれたマルシオ!

いつもと何が違うんだろうと思ったけど、啓太→小島が大きかったですね。
パスミスを繰り返し、バックに吸収されてしまいがちの啓太に比べ
小島はまずミスが少ない、落ち着いていて慌てない、攻撃につなげる意識が高い
高卒ルーキーとは思えない、飄々としたプレースタイル。
その小島からの縦パスで、原口の追加点も決まりました。
まだ若いので、チームからの100%の信頼を得られていないのかもしれないけれど
それでもミスが少ない(判断力が優れているということ)のは、彼の財産。
もっともっとアピールして、レギュラーの座を奪い取ってもらいたいです。

またようやく登場の梅、時間も少なかったけど
もう少し強引にいかないと、レギュラーは厳しいかも。
それでも新しい風は、チームの活性化に繋がるので
もっともっと彼を試し続けてもらいたいです。

あとはバック、永田は疲れているのか最近悪いシーンが多いので
他にも選手がいるんだし、なにか新しい策はないものでしょうか。







 クリックよろしくお願いします

人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ  日記@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする