今日もまた、おなじみ川口駅西口 Cafe FARINA【カフェ ファリーナ】 さんで、レッスンを受けてきました。
今回はカメラの機能について学ぶ カメラ基礎講座プチレッスン です。
講師の先生は、前回 フォトスタイリングレッスン をしていただいた、フォトスタイリストの ranaco先生 です。
ファリーナさん はもうすっかりとハロウィンの装い
今回はカメラの基礎講座ということで、まずフォーカスロック、マクロ機能とズームのレッスン。
普段何気なくやってはいることでも、改めて意識してみるといろいろ発見があります。
そのあとはホワイトバランスと露出調整のレッスン。
デジカメは賢すぎて勝手に操作してくれるので、オート機能で無難な写真は撮れても
実際見たまんまを撮りたいときにも、勝手に補正されたり
自分自身で描いた出来上がりイメージと、ちょっと違うということが多々ありますよね。
そこをうまく調整して、いかに自分のイメージに近づけるかの練習です。
ホワイトバランスの違いで、同じものでもこんなに色合いが違ってきます。
先生の用意してくださったアレンジを、色々いじりながら撮ってみました。
(ワッフルとガレットは、お店のご主人まみぃさんの手作りスイーツ)
同じものでもかなり雰囲気が違って見えますよね。
写真の使用目的や自分自身の好みで、どちらがベターかは異なりますが
お天気や状況によって、調整を掛けることで
明らかに見栄えが悪い写真を未然に防ぎ、よりきれいな色の写真を撮ることが出来ます。
私が今日一番気に入ったのはこれ
レッスンで使ったワッフルは、あとでこんなにきれいにデコレーションされて再登場。
ガレットもお土産に頂いちゃいました。
かぼちゃも色合いが違いますよね。
家庭でフォトスタイリングをするのは、いろいろ制約があって面倒だけど
これは即実践できそうなので、日々意識して頑張ってみたいと思います。
クリックよろしくお願いします
今回はカメラの機能について学ぶ カメラ基礎講座プチレッスン です。
講師の先生は、前回 フォトスタイリングレッスン をしていただいた、フォトスタイリストの ranaco先生 です。
ファリーナさん はもうすっかりとハロウィンの装い
今回はカメラの基礎講座ということで、まずフォーカスロック、マクロ機能とズームのレッスン。
普段何気なくやってはいることでも、改めて意識してみるといろいろ発見があります。
そのあとはホワイトバランスと露出調整のレッスン。
デジカメは賢すぎて勝手に操作してくれるので、オート機能で無難な写真は撮れても
実際見たまんまを撮りたいときにも、勝手に補正されたり
自分自身で描いた出来上がりイメージと、ちょっと違うということが多々ありますよね。
そこをうまく調整して、いかに自分のイメージに近づけるかの練習です。
ホワイトバランスの違いで、同じものでもこんなに色合いが違ってきます。
先生の用意してくださったアレンジを、色々いじりながら撮ってみました。
(ワッフルとガレットは、お店のご主人まみぃさんの手作りスイーツ)
同じものでもかなり雰囲気が違って見えますよね。
写真の使用目的や自分自身の好みで、どちらがベターかは異なりますが
お天気や状況によって、調整を掛けることで
明らかに見栄えが悪い写真を未然に防ぎ、よりきれいな色の写真を撮ることが出来ます。
私が今日一番気に入ったのはこれ
レッスンで使ったワッフルは、あとでこんなにきれいにデコレーションされて再登場。
ガレットもお土産に頂いちゃいました。
かぼちゃも色合いが違いますよね。
家庭でフォトスタイリングをするのは、いろいろ制約があって面倒だけど
これは即実践できそうなので、日々意識して頑張ってみたいと思います。