バイトで、某定食屋のキッチンにいる息子。
揚げ物の衣付けや、簡単な調理はやっている様子。
そんな息子がコロッケの成形をしたいから、夜はコロッケにしてくれというので
昨日は、じゃがいもとにんじんを茹でてつぶし、玉ねぎとひき肉を炒め
コロッケの中身だけ作って、息子の帰りを待っていました。
息子が言うには、小判型のコロッケを作りたいとのこと。
バイト先のコロッケも成形するけど、小判じゃないんですって。
コロッケは小判がおいしいのに・・・・と、いつも思いながら違う形にしているそうで
その思いをぶつけるべく、張り切って成形&衣付けを頑張ってくれました。
根が真面目な息子は、中身の空気抜きから手を抜かず
ハンバーグを叩くように空気を抜いて、きれいな小判にまとめ
私ならもっと適当にやって、いろんな形になっているところを
実に丁寧に形作って、衣を付けてくれました。
その後揚げたのは私ですが、今まで気にしてなかったけど空気抜きって大事なんですね。
きれいに硬くまとまっていると、崩れにくく
持ったときに変形したり、油の中で衣がはがれたりしないんです。
いびつなのも手作りの味よ~なんて思っていた、もうすぐ主婦歴29年の私が息子に教えられました。

でもコロッケの成形って、めんどくさい作業の一つですから
また次も息子をおだててお願いしちゃお~っと!!
ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

揚げ物の衣付けや、簡単な調理はやっている様子。
そんな息子がコロッケの成形をしたいから、夜はコロッケにしてくれというので
昨日は、じゃがいもとにんじんを茹でてつぶし、玉ねぎとひき肉を炒め
コロッケの中身だけ作って、息子の帰りを待っていました。
息子が言うには、小判型のコロッケを作りたいとのこと。
バイト先のコロッケも成形するけど、小判じゃないんですって。
コロッケは小判がおいしいのに・・・・と、いつも思いながら違う形にしているそうで
その思いをぶつけるべく、張り切って成形&衣付けを頑張ってくれました。
根が真面目な息子は、中身の空気抜きから手を抜かず
ハンバーグを叩くように空気を抜いて、きれいな小判にまとめ
私ならもっと適当にやって、いろんな形になっているところを
実に丁寧に形作って、衣を付けてくれました。
その後揚げたのは私ですが、今まで気にしてなかったけど空気抜きって大事なんですね。
きれいに硬くまとまっていると、崩れにくく
持ったときに変形したり、油の中で衣がはがれたりしないんです。
いびつなのも手作りの味よ~なんて思っていた、もうすぐ主婦歴29年の私が息子に教えられました。

でもコロッケの成形って、めんどくさい作業の一つですから
また次も息子をおだててお願いしちゃお~っと!!

足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです


