goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

有楽町交通会館 むらからまちから館 黒蜜きなこソフト

2012-10-21 21:38:49 | スイーツ・フルーツ
有楽町交通会館 のソフトクリームと言えば、表に面した道産子プラザが有名で
休日ともなると、いつも長蛇の列が出来ているので有名ですが(今日も最後尾はこちらの札を持ってる人が列整理をしていました)
私は同じフロアにある むらからまちから館 のソフトクリームの方が好みです。
場所的に奥まっている分、知る人ぞ知るという感じで
列をなしているほどではなく、2~3人も待てばすぐに買える穴場的存在。
そばにイートインコーナーがあり、そこでドリンクやスイーツ類を楽しむことが出来ます。




今日食べたのは、一日80食限定の 黒蜜きなこソフト
450円とちょっとお値段は張りますが 、沖縄黒糖と丹波の黒豆きなこを使った本格派。
もちろん土台に、黒蜜ときなこに負けない濃厚なソフトクリームの味があればこその絶品です。
私はテイクアウトして外で食べると言ったので、紙カップになりましたが
イートインコーナーで食べればガラスの器に盛って頂けて、パフェ的な気分で食べられるので450円も高く感じないかも。
また日曜日の16時に買えましたから、80食限定とは言ってもそんなに激戦ではないと思います。
もちろん普通のソフトクリームの方もお勧めです、ぜひおためしください。

むらからまちから館アイスクリーム / 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広尾 JOUVAUD(ジュヴォー)の洋菓子

2012-10-21 11:13:04 | スイーツ・フルーツ
肉まん、あんまん、水ようかんなどで有名な井村屋さんに、洋菓子ブランドがあることをご存知ですか?
1948年に南フランスのプロヴァンス地方でジルベルト・ジュヴォー氏により創業した  JOUVAUD(ジュヴォー) という 老舗ブランドで
2003年に井村屋とライセンス契約を締結し JOUVAUD 広尾店 で様々なフランス菓子を販売しているそうです。





現シェフ=フレデリック・ジュヴォー氏は、素材を活かした菓子作りに定評があり
チョコレートの魔術師 と称され、フランス国内外で人気を博している方だそうです。



JOUVAUD(ジュヴォー) のお勧め商品を、詰め合わせて送って頂きました。






ロカイユ
ローストしたヘーゼルナッツを入れたメレンゲ菓子
「ロカイユ=岩」の名前のとおり、岩に似せて大きく焼き上げているのが特徴
低温のオーブンで一晩じっくり焼き上げてあります。

 

サクッとした甘さ控えめのメレンゲの中から、どんどん現れるヘーゼルナッツ
ロック状の不揃いな形といい、ダイナミックなおやつというイメージですが
それぞれにメープルやチョコの風味も忍ばせてあり、フランスらしい繊細な一面も楽しめます。



フロランタン
クッキーをキャラメルでコーティングしナッツを散らしたフランスの菓子
1500年代にイタリアのフィレンツェから、持ち込まれたのが原型とされています。



私はキャラメリゼされたお菓子が好きなので、フロランタンは大好きなお菓子の一つ。
これは薄く焼き上げられていて、バターやナッツの香りとともにパリッとした心地よい歯触りも楽しめます。



上  パット・ドゥ・フリュイ  & 下  カリソン

  


 カリソン
アーモンドペーストにメロンと柑橘系のシロップを入れた、マジパンのようなお菓子。
ジュヴォー本店があるプロヴァンス地方を代表する伝統菓子で
1400年代に王様から王妃に贈るために作られたのが始まりとされています。
マジパンの風味の中からほのかに感じるシトラスの香り
やさしい歯触りの、見た目も上品なお菓子です。



 パット・ドゥ・フリュイ
フルーツの欠片という意味合いのお菓子
厳選された果物を贅沢なまでに濃縮したフランスの伝統菓子で
濃厚な果物の味と、ゼリーやグミとは一味違う食感を楽しめます。



噛むとじゅわっとフルーツの風味が広がり、さらにそこからリッチなバターの風味が飛び出してきます。
フルーツ味の生キャラメルといった衝撃の印象で、家族みんな大絶賛。



ラベンダーの花びら入りの香り高いアールグレイも添えていただいていたので
深い味わいの紅茶と一緒に、上質のスイーツタイムを愉しみました。


ごちそうさまでした。
近くに行ったらぜひお店にも寄らせていただきたいと思います。

井村屋ウェブショップ

井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする