nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

梅林堂 塩豆大福

2008-12-17 17:09:09 | スイーツ・フルーツ

今日は朝9時くらいから雨が降り出し、冷たさの沁みる一日となりました。
夜はクラブW杯の準決勝、南米対北中米の一戦があるというのに、この雨は本当に残念。
会社帰りに、国立競技場に行かれるという方もいらっしゃることでしょう。
屋根のない競技場ですから、とにもかくにも風邪をひかれないようお気をつけくださいね。  

さて画像は、埼玉県内に店舗を構える 梅林堂 の塩豆大福です。
昨日コクーンの帰り道に北浦和店の前を通ったので、ちょっと寄ってお買い上げ。
あまりにも柔らかいので  で揺られて、押しくらまんじゅうされて四角くなっちゃってました~(笑)



竹皮風のレトロな包みにくるまれた6個入り




やわやわで伸びのよいおもちの中に、塩味の効いた上質なこしあんは
あの赤福を思わせる色合いとやさしいお味  
今のご時世、このおいしさで1個137円はかなりの優等生だと思いますので  ご存じでない方はぜひ!



人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WALL・E/ウォーリー

2008-12-16 19:01:57 | 映画・演劇・コンサート

娘と WALL・E/ウォーリー を観て来ました。
たいていどこのシネコンでも、上映してはいるのですが
意外に少ないのが、日本語字幕スーパー版の上映館。
我が家が普段ご贔屓にしている、アリオもパルコも吹き替え版のみ!
んん??やはりせっかく劇場で観るなら、吹き替え版じゃないものを見たいですよね~?
ってことで朝一上映目指して、二人で行ってきましたぁ~  で新都心のコクーンまで!
この寒いのによく行くよ~  って思われるかもしれませんが、我が家では日常茶飯事ですから。(笑)
まあ、吹きっさらしの過酷な田舎道を突っ走る埼スタロードよりも楽ですしね。
それに今日は風もなく比較的穏やかで、なかなか気持ちよくいい運動にもなりました。

WALL・E/ウォーリー は、最初の30分は全くセリフもなく、ただひたすらウォーリーが動き回るシーン。
(こんなことなら、吹き替え版でよかったじゃんって、思ったくらい  )
宇宙から来たロボット、イヴに出会って・・・その後は予想に反して賑やかな展開で
何だ~、しんみりと泣いちゃう映画かと思っていたけど
ファインディング・二モ とか トイ・ストーリー とか、思い出しちゃう感じの進行。
って、ネタばれしちゃいそうなのでここまで・・・・  
地球の未来について、深く考えさせられちゃう映画でしたよ。  
 

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISSAN 電気自動車のある未来を見よう!~エコプロダクツ2008~

2008-12-15 11:35:01 | Ripre&Cyber Buzz

今年で10周年を迎える エコプロダクツ2008 が、先週末 東京ビッグサイト で大々的に開催され、多くの人出で賑わいました。

 10周年の記念テーマは もうできる!CO2 -(マイナス)50%のエコライフ  

今回は cyberbuzz さんにお誘いを頂いて、会場に赴き 日産自動車株式会社 さんのブースで 
NISSAN が開発を進める未来の自動車と環境についての取り組みに関して、詳しいお話を伺ってきましたのでご紹介。

NISSAN の掲げる ニッサン・グリーンプログラム 2010 
 二酸化炭素(CO2)の排出量を減らすこと
 自然(空気・水・土)をきれいに保つこと
 自然を大切に使うこと




今回の展示の目玉は、走る時にCO2を排出しない電気乗用車 (2010年発売予定)
音も静かで匂いも出ない電気自動車は、環境への配慮がいっぱい  



電気自動車の一般普及に欠かせないのは、新しいリチウムバッテリーの開発



従来のリチウムイオンバッテリーと比較して身体積1/2以下で1.5パワーを実現する 
コンパクトリチウムイオンバッテリー



  
NISSAN の描く電気自動車の走る環境にやさしい街 
お買い物中にもできちゃう充電  

  
 横浜みなとみらい地区をモデルにした未来の街並み
電気自動車だけが走る騒音も排気ガスもないクリーンな環境 









あらゆるパターンで可能な充電シーン、風力発電も街の風景

電気自動車は確かに現在では、お値段的にまだまだ高い設定にはなるそうですが
国の補助があり、神奈川県では自治体の補助も予定されている上に
燃料コストがガソリンに比べてかなり削減されるので 
長い目で見ると絶対にお得だと、力強く説得されました!   

           

また一方では、きびしい規制を受けているディーゼル車の排出ガスを
世界トップレベルまできれいにする技術も開発したそうです。



NISSAN の開発したクリーンディーゼルは、低燃費、低コスト、低回転でも大きなトルク
ガソリン車並みの優れた静粛性で、試乗体験をされた方々が
口々にその静かさと、加速感と、コストの安さと、クリーンな排気に驚いているそうです。





私は車に関しては全く詳しくないので、細かい点に関しての気の利いたコメントはできませんが
排気ガスや騒音には結構悩まされているので、クリーンな車社会の到来は大歓迎!
NISSAN の環境への取り組みには、大いに期待しています。

NISSAN の新しい取り組みに関しては こちらのサイト でも詳しく説明されていますので、是非ご覧になってくださいね。




人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OXO サラダスピナー

2008-12-13 14:35:01 | 道具・家電・家具

前にご紹介した こちら のサラダスピナーの調子が悪くなって来て
蓋が噛み合わなかったり、急ブレーキがかかったりするものですから
引っ越しを機に処分してしまい、ようやくですが
以前の記事  でも、気になるとぼやいていた
ピストンを押すことで、自動的にビューンと気持ちよく回ってくれる、OXOのものをゲット。
確か以前ぽんこさんもご紹介されていたと思いますが、ジャストタイミングでmittenさんもお買い上げだそうで、みなさんとおそろです。  

大と小があって、大は場所を取りそうで置き場所が心配だけど
小ではたぶん、容量的に物足りないという感じで
その中間があったらいいのに・・・・というのが、これまで欲しいけど手を出さなかった理由です。
だけどやはり、次に買うならこれと思っていたこともあり
物足りないよりは豪快に回したいということで、大をお買い上げ。
確かに結構大きくて、かなりの存在感です。
でも奥にしまってしまうとすぐに使えませんから、吊り戸棚内になんとか場所を確保。
おっくうがらずに、マメにクルクルと楽しんで使っていこうと思っています。  


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレアル パリ リバイタリフト エッセンス

2008-12-12 14:38:58 | 美容・健康

TRY TREND の案件で  ロレアル パリ リバイタリフト エッセンス をモニター中です。

寒い季節は特に、お肌の張りがなくなったり、しわが増えたような気がしたり
カサカサ肌になって、ファンデーションが粉ふき状態になったりしやすいですよね。
帽子、マフラー、手袋で身体は完全防備をしても
顔だけは冷たい北風にさらさなければお出かけも出来ませんから、寒さに耐えられる強いお肌でいたいもの。
そんな季節にぴったりの、気になるラインの部分も目立たな、肌をピンと引き締めてくれる美容液。
3倍の浸透力をかなえる超微粒子カプセルに、プロレチノールA(整肌成分)を閉じ込めて、気になる肌の部分を集中ケア。
ロレアル パリだけのファイバーエラスチル™(引き締め成分)配合で、すっきりと引き締まった輪郭へ導いてくれるそうです。



パールの輝きをもったゆるめのやさしい美容液は、お手入れが楽しくなる上品で素敵な香り  
少量でも浸透の良さが感じられ、膜を張ったように肌がピンと引き締まってくるのが実感できます。


お手頃なお値段も魅力ですよ。  http://www.revitalift.jp/product/essence.html



モニター参加記事です。是非アンケートにご協力下さい
アンケートにご協力いただける方は こちら
by TRYTREND


※ 結果には個人差があります

  
人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンサボ

2008-12-10 16:06:31 | インテリア・雑貨・ファッション

昨日は冷たい雨が吹きつける寒い一日で、気持ちも沈みがちでしたが
今日は季節がちょっと逆戻りしたような暖かい日で、自転車  を漕ぐ足も軽やか。
やはりお天気によって、気分も相当左右されますよね。
せわしない師走ですから、この先も温暖な日が続いてくれると嬉しいのだけど・・・・・

リフォームのお祝いにと、ご近所の方からとっても素敵な ガーデンサボ  を頂きました。
クロックスのような感じの、バックストラップ付きのサンダルタイプで
ブルーグリーンの地に、小さなバラがちりばめられています。
部屋の中に飾っておくだけでも、絵になりそうなかわいらしさ。  
「ベランダでもお風呂場でも、好きな場所で使ってね!」 って、言われましたが
お風呂場で使うなんてもったいないし、ベランダは日当たりが良すぎて置いておくだけですぐに色焼けしちゃいそうだし
裏が柔らかいゴムなので、スリッパにしちゃってもいいかも? 
このまま、自転車に乗ってお買い物に行っちゃうって言うのもありかも? と、思案中・・・・  
いずれにしても、有効に大切に使っていきたいと思います。


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス

2008-12-09 17:03:56 | インテリア・雑貨・ファッション

昨日は体調を崩してしまいましたが、生姜の効果と早めの安静が功を奏したのか
今日はだるさは残るものの、熱もなくぼちぼち快方に向かっています。 

画像は、以前イオンレイクタウンに行ったときに
お誕生日のプレゼントとして、娘に(息子も協賛)買ってもらっていたステンドグラスです。
引っ越しがあったので、プレゼント包装のまま開けずに置いてあったものを
ようやくうちの中も落ち着いて来たので、そろそろ飾ることにしました。

アンティーク風ステンドグラスは、ずっと気になっていたアイテムで
あまり豪華な色合いのものより、ちょっと寂しいくらいのものの方が
おしゃれな感じがするような気がして、私には珍しくシックで寒色系のものを選んでみました。
すりガラスを通して揺れる長くなった冬の日差しが、とってもやさしい感じです。  


さて今日また新たに5枚の段ボールをゴミに出し、いよいよ部屋の中に残った段ボール箱は2つのみ。
廊下が真っ直ぐ歩けるようになり、それぞれの物にふさわしい居場所が決まって来て
ほぼ片付け終わった!、と言ってもいい感じになってきました。
あとは汚さないように小掃除をマメに積み重ねながら、すっきりとした状態で年末を迎えたいですね。  

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と干しエビのスープ

2008-12-08 21:49:29 | うちごはん

今日は午後から急に寒気がして来て、微熱もあって、あれれれ??何かやばいかも?
一昨日の埼スタの寒さと試合内容の寒さのダブルパンチで、風邪をひいてしまったのかもしれません。  

頭痛もひどくなってきたので、身体があったまるものが食べたいと思い
頂き物の白菜もあったので、先日mittenさんが紹介していらした白菜と干しエビのスープを作ってみました。
山本麗子さんのレシピとお聞きしていたので、ちょっと検索を掛けてみたらすぐにヒットしてくれました。
具は干しエビと白菜と春雨、生姜をたっぷりおろして入れて、ほかほかのスープの出来上がり。
あとみりんとお醤油に漬けて冷凍しておいたサバに、同じくおろし生姜をたっぷり加えて煮付けたものを食べたら
勢いよく汗が吹き出し熱も下がって循環がよくなり、身体の芯がしっかりとあったまってきた感じ。
生姜の効果ってすごいですね。 
一応風邪薬も飲んだので、今夜はあったかくして早めに寝ることにしたいと思います。 


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ2008シーズン終了

2008-12-07 17:49:41 | サッカー

とにもかくにもゴタゴタしたまま過ぎて行った、浦和レッズの2008シーズン。 
リーグ優勝の望みもすでに消え去り、天皇杯の道も途絶え
かろうじて他チームの結果いかんで、来年のACL出場に少しばかりの可能性があるかも?という状況下で
開幕に敗れ、天皇杯に敗れたFマリノスを、ホーム埼スタに迎えて
せめて最後くらい、なんとか勝ってよ  という最終節でしたが・・・・・・ 

内容は、何かの余興かと思うくらいの破たんゲームで
全く攻める体制が作れず、こちらの打ったシュートわずかに2本で1-6の敗戦。
終盤になって試し始めた4バックは、結局最後まで機能せず
笑っちゃうほどの不思議をたくさん残したまま・・・・シーズンが終了してしまいました。  





この日をもって退団が決まっている、岡野選手が後半途中出場。
最後の試合がこんなありさまだったのは、本当に気の毒でたまりません。 



終了後の藤口代表のあいさつ時には、スタジアム中に轟くブーイング・・・
それでも形ばかりのお詫びのあいさつで、反省とか謝罪とかそんな気持ちは全く汲みとれませんでした。



その後は、和やかな岡野選手のあいさつで笑わせてもらって



同じく退団が決まった内舘選手のあいさつでホロリ。
全く、この二人の最後を大切にしてあげたいという理性が働かなかったら
スタジアム内がどうなっていたことか?



確かに疑問の残る采配の連続ではありましたが、すべてをこの人の責任にして解雇してしまえば
来年に向かって、明るい見通しが立つとも思えず・・・・



最終戦のセレモニーがこんなに切ないものになろうとは、シーズン当初は思ってもいませんでした。



この日一番場内を沸かせたのが、この場面・・・・



ではまた来シーズン!と座席のご近所さんとあいさつを交わし、薄暗くなったスタジアムを後にしました。
みんな文句は垂れていても、来シーズンも足を運ぶという気持ちには変わりはないんですね。


さて来季に向かって、何が変わるんでしょう?
監督の首を挿げ替えても、いい方向に変わる保証はありませんし
見通しも暗く難題山積み、あと数年は過渡期だと思って
サポーターも、根性を据えて我慢したほうがいいのかもしれません。
貯金を取り崩したら、また一から地道に積み上げるしかないですしね。   

かつての王者ヴェルデイは再び降格、飛ぶ鳥を落とす勢いだったジュビロも入れ替え戦へ・・・・
奢れるもの久しからず・・・・を、リーグ全体で感じるシーズンとなりました。


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン

2008-12-04 20:49:51 | リフォーム

今日はとうとう一番手強かった衣類を全部、収納部分に(無理やり?)ぶち込みました!  
今週末には(たぶん)、引っ越し後と言う状況から脱出できそうな気配です。

さて本日は、キャンディさんからリクエストをいただいていたカーテンをご紹介。  
あちこちのショールームや店舗に通いまくって、悩みに悩んで
最終的には、誰もが一度は憧れるであろうローラ・アシュレイで揃えました。

でもカーテンって、思っていた以上に撮影が難しいですね。  
面積が広いので、全体像を撮ると柄が分からないし
近付きすぎると、ただの布見本みたいだし
光を受けるので、明るすぎるとかえって画像が暗くなったり
・・・・というような訳で、私のつたない技術ではうまく撮影できなかったので
分かりにくかったらごめんなさい。



リビングは270センチの窓と180センチの窓が並び、南面が一面カーテンという感じなので
明るいけど派手過ぎないイメージの アンジェリカ





寝室は洋室ですが、部分的に畳を埋めてもらったので
畳の緑とマッチするように ウインボーン



娘の部屋は リプリーストライプのチョークピンク



息子の部屋は娘の部屋と色違いで リプリーストライプのダックエッグ



レースはすべて デイジートレリス に統一。
実は出来上がって来るまで知らなかったのですが
両端がスカラップになっているんですよ。 


初めはローラ・アシュレイのカーテンって、高いというイメージでしたが
大手のサンゲツやリリカラに比べても(リフォーム業者さんを通しての値引きを考慮しても)まだ安いくらいで
そうは言っても、一気に5窓分となると結構な金額にはなりましたが
カーテンは壁紙以上に部屋のイメージを左右するものなので、それぞれの部屋に合った物が出来上がって満足です。


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする