動物園を出ると時刻はもう16時近くになっていて、うっすらと暮れかかっていました。
車に乗り込み走り出した途端に再び雨粒が降りてきて、そのジャストなタイミングにびっくり。
雨脚が強くなる中、最後の目的地 ハートブレッドアンティーク 鶴ヶ島店 に向かいました。
マジカルチョコリング で有名な ハートブレッドアンティーク の埼玉初出店の店舗でちょうど1年前、2011年の10月にオープンしたそうです。

テーマパークのようなかわいい店構え

入口の取っ手がリングパンになっています。
中もおとぎの国のようになっていました。
こちらのパンやスイーツをお茶とともに頂ける、イートインコーナーもありました。
パンも数点買ったのですが、バタバタして画像を撮れなかったので
一緒に買ったシュークリームだけご紹介します。

とってもかわいい箱に入れていただきました。

パイシューの中にバニラビーンズたっぷりの濃厚カスタードクリーム入り。
甘さ控えめで、卵やバニラの味がしっかり活かされていておいしかったです。
パンもスイーツも種類が多くて、色々目が泳ぎましたが
お肉や野菜をたっぷり抱えていたので、たくさんは買えず残念・・・
また近くに行ったらぜひ寄りたいと思いました。
鶴ヶ島店ですが、一番近い駅は坂戸だそうでそちらまで送って頂き帰ってきました。
坂戸駅に着いたらすごい雨で、途中も雨脚が強かったのですが、最寄駅に降りたらそれほどでもなく
荒天の予報の割には、あまり雨の影響を受けずに一日を過ごすことが出来助かりました。
ご一緒したみなさん、お世話になりました。
最後に、この度レイちゃんがコンプリートを果たした 継続は力なり の缶バッジを撮らせてもらったのでのせておきます。

そしてこのうまいもの会もみなさんの協力の元、この言葉のように末長く続いていきますように!
ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

車に乗り込み走り出した途端に再び雨粒が降りてきて、そのジャストなタイミングにびっくり。
雨脚が強くなる中、最後の目的地 ハートブレッドアンティーク 鶴ヶ島店 に向かいました。
マジカルチョコリング で有名な ハートブレッドアンティーク の埼玉初出店の店舗でちょうど1年前、2011年の10月にオープンしたそうです。

テーマパークのようなかわいい店構え

入口の取っ手がリングパンになっています。
中もおとぎの国のようになっていました。
こちらのパンやスイーツをお茶とともに頂ける、イートインコーナーもありました。
パンも数点買ったのですが、バタバタして画像を撮れなかったので
一緒に買ったシュークリームだけご紹介します。

とってもかわいい箱に入れていただきました。

パイシューの中にバニラビーンズたっぷりの濃厚カスタードクリーム入り。
甘さ控えめで、卵やバニラの味がしっかり活かされていておいしかったです。
パンもスイーツも種類が多くて、色々目が泳ぎましたが
お肉や野菜をたっぷり抱えていたので、たくさんは買えず残念・・・
また近くに行ったらぜひ寄りたいと思いました。
鶴ヶ島店ですが、一番近い駅は坂戸だそうでそちらまで送って頂き帰ってきました。
坂戸駅に着いたらすごい雨で、途中も雨脚が強かったのですが、最寄駅に降りたらそれほどでもなく
荒天の予報の割には、あまり雨の影響を受けずに一日を過ごすことが出来助かりました。
ご一緒したみなさん、お世話になりました。
最後に、この度レイちゃんがコンプリートを果たした 継続は力なり の缶バッジを撮らせてもらったのでのせておきます。

そしてこのうまいもの会もみなさんの協力の元、この言葉のように末長く続いていきますように!

足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです


