角館の桜を早朝に撮って、朝食をすませてから、近くのカタクリの群生地に向かいました。
カタクリを観るの初めてなんです。
角館からは、車で北へ20分ほどのところ。
有名な西明寺栗が採れる栗林の中が、その群生地。
その規模は20haにも及ぶそうです。
秋田内陸線の踏切を渡ると、そこが入り口。
地元の保存会の方がいて、協力金300円/人を払います。
のどかなクネクネした山道を車で上って行きます。
すると、起伏にとんだ斜面が一面にうす紫色に染まっていて、息を呑みました。
道は枝分かれしていて、いくつものコースになっています。
ところどころに車を止める場所があり、保存会の方が良い場所やコースを教えてくれます。
朝早くのせいか、人も車も少なくて、途中何度も車を降りて、散歩したり写真を撮ったり・・・
静かな静かな美しい世界。
ひとつだけ、他の花とは違う色のカタクリ。
かたくり群生の郷 住所:秋田県仙北市西木八津・鎌足
(googlemapにリンクしています。
見終わったら、戻るボタンを押してね!)