標高2,200mの高地は もう 冬支度を終えています
虫たちは 眠りについていますし
植物は 実を結んでいます
さあて なんの実か分かるかな???
真っ赤に紅葉した葉と 黒い実( ↑ )
ウラシマツツジ(裏縞躑躅)の実 ツツジ科 ウラシマツツジ属 とみた!
では これは?( ↓ )
シラタマノキ(白玉の木)の実 ツツジ科 シラタマノキ属
では では・・ これ( ↓ )は ???
赤い実は コケモモ(苔桃)の実 ツツジ科 スノキ属
コケモモは ジャムなどにして売られています
ルビーのような美しい実ですね
黒い実は ガンコウラン(岩高蘭)の実 ツツジ科 ツツジ亜科
同じく 赤い実だけど・・・ 6枚の輪生の葉が特徴です ( ↓ )
ゴゼンタチバナ(御前橘)の実 ミズキ科 ミズキ属
そういえば ハナミズキの実と似てますよね
さあて こういう実・・ 見たことありますよね( ↓ )
キイチゴの実とかに似てる~って思いません?
葉の特徴も・・ 絶対 イチゴですよね
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺) バラ科 オランダイチゴ属の多年草
美味しいらしい(食べたことないけど)
これ( ↓ )は もう実が 落ちてしまっている
でも 一部 僅かに残っています
コメバツガザクラ(米葉栂桜) ツツジ科 コメバツガザクラ属
岩に這うように 小さな葉を広げている 小低木です
坪庭の少し下 シラビソの林の中で見かけた 赤い実( ↓ )
ナナカマド(七竈)です (バラ科の落葉高木)
高山地帯でなくても よく目にする木ですね
ふぅ~