今日、所用先で「春ですね、畑が気になりますね。」と言われました。
昨日は知り合いと「花苗が気になるわねー。これから忙しくなるわー。」と
共感し合いました。
12月から3月までの間、ぬくぬくとした生活にどっぷり浸りました。
本格的な春が来ることや休耕田の畑作業を思うとうれしくもあり、
ちょっと複雑な心境にもなります。
今年は休耕田や庭の作業を極力抑えようと思っています。
とはいえ、庭に出れば鉢物が気になり、花屋さんを覗けば
春の花苗が気になります。
花屋さんで花苗に手を出してしまいました。
レースフラワーのような白い花に魅かれて花苗を買いました。
今日買った花苗はオルレア グランディフローラです。
名 前 オルレア グランディフローラ
せり科
耐寒性多年草
葉はワイルドキャロットのよう。
種が落ちてどんどん増えるとか。
我が家のように草木が込んでいる場所はどうなのでしょうか。ちょっと気になります。
先日アトリエ作業で出たラベンダーの枝(花穂をおとしたもの)がひと山あります。
この枝を花苗の下に敷き、雑草予防にしようと思っています。
ラベンダーの枝は自然に土に戻ります。そして、よい香りの土になります。
花苗をどこに植えようか、今、思案中です。
やっぱり、畑作業が待ち遠しいのかな。
昨日は知り合いと「花苗が気になるわねー。これから忙しくなるわー。」と
共感し合いました。
12月から3月までの間、ぬくぬくとした生活にどっぷり浸りました。
本格的な春が来ることや休耕田の畑作業を思うとうれしくもあり、
ちょっと複雑な心境にもなります。
今年は休耕田や庭の作業を極力抑えようと思っています。
とはいえ、庭に出れば鉢物が気になり、花屋さんを覗けば
春の花苗が気になります。
花屋さんで花苗に手を出してしまいました。
レースフラワーのような白い花に魅かれて花苗を買いました。
今日買った花苗はオルレア グランディフローラです。
名 前 オルレア グランディフローラ
せり科
耐寒性多年草
葉はワイルドキャロットのよう。
種が落ちてどんどん増えるとか。
我が家のように草木が込んでいる場所はどうなのでしょうか。ちょっと気になります。
先日アトリエ作業で出たラベンダーの枝(花穂をおとしたもの)がひと山あります。
この枝を花苗の下に敷き、雑草予防にしようと思っています。
ラベンダーの枝は自然に土に戻ります。そして、よい香りの土になります。
花苗をどこに植えようか、今、思案中です。
やっぱり、畑作業が待ち遠しいのかな。