休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

アトリエの春、桜は満開

2010-03-26 15:34:45 | ハーブ工房
今日の午前中はアトリエ作業でした。

まずはハーブシフョンケーキ作りです。
庭で摘んだタイムとローズマリー、冷凍のダークオパールバジルを細かく刻んで
加え、シナモンをふり掛けました。

シフォンケーキを焼いている間の作業は昨秋、休耕田で摘みドライにしたハーブの
チェックなどです。

見れば、
12月からアトリエに待機していた繭玉の枝、桜が満開から散り始めに変わっていました。
始末しようかな?もったいないかな?と迷いましたが、葉桜までそのままにして
おくことにしました。

ついでにアトリエの絵も替えました。
恥ずかしながらお雛様の絵をやっと飾りました。
もうひな祭りは終わりましたので、来年まで飾るのを待とうかなと思いましたが、
絵がかわいそうです。

先日の新聞に、ある地域ではお雛様を旧暦の3月すなわち4月まで飾っておく、
とありました。そう考えると、あと一ヶ月は飾っておいてもいいのかな。

午後、所用で歩きました。
そして、???背中が痛くない!
一昨日と昨日は、体を動かすとズキッと背中の左側が傷みました。
冷えが原因とわかっていましたので、体をいたわっていました。

今日は作業でバタバタしていたら、背中の傷みを忘れていたようです。
あっ、治っている。振り向いても痛くない!

体を少しずつ春に合わせて動かしていきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする