「3日休んだらただの人」
そのとおりだった。(笑)
いつものように20minメディオからはじめようとしたが、まったく「かからない」・・・気持ちの問題とかいう眠たい問題ではなく、まったくかからなかった。
しかたなく惰性でも回る180Wで5min。
その後、15minメディオのつもり。最後だけ250W近辺で、平均233W。
これじゃあダメ・・・と思い直して300Wで刺激を入れようとしたものの2minで撃沈。(笑)
苦しいとか、辛いとか、そういうのではなく、まったく「かからなかった。」。
こういう感覚は初めてだ。
もう一回・・・と思って175Wくらいまで上げかけたときに、子供に呼ばれて戦意喪失。
あうあう・・・・。
年末年始の暴飲暴食が・・・体重計の表示にびっくり。(笑)
11月と12月のトレーニングを振り返ってみた。
FTP付近でのトレーニングがもっとも多くなっており、トレーニング負荷は目的どおりにかけられたと思う。
問題は時間・・・8時に家を出て20時頃に家に帰ってくる生活パターンでは、なかなか時間が取れないので、通勤ライドと帰宅してからの約30minのローラーだけのトレーニングになっている。
まあでも、無理のないトレーニング時間は、回復の遅いおやじにはちょうどよいのかもしれない。
そのとおりだった。(笑)
いつものように20minメディオからはじめようとしたが、まったく「かからない」・・・気持ちの問題とかいう眠たい問題ではなく、まったくかからなかった。
しかたなく惰性でも回る180Wで5min。
その後、15minメディオのつもり。最後だけ250W近辺で、平均233W。
これじゃあダメ・・・と思い直して300Wで刺激を入れようとしたものの2minで撃沈。(笑)
苦しいとか、辛いとか、そういうのではなく、まったく「かからなかった。」。
こういう感覚は初めてだ。
もう一回・・・と思って175Wくらいまで上げかけたときに、子供に呼ばれて戦意喪失。
あうあう・・・・。
年末年始の暴飲暴食が・・・体重計の表示にびっくり。(笑)
11月と12月のトレーニングを振り返ってみた。
FTP付近でのトレーニングがもっとも多くなっており、トレーニング負荷は目的どおりにかけられたと思う。
問題は時間・・・8時に家を出て20時頃に家に帰ってくる生活パターンでは、なかなか時間が取れないので、通勤ライドと帰宅してからの約30minのローラーだけのトレーニングになっている。
まあでも、無理のないトレーニング時間は、回復の遅いおやじにはちょうどよいのかもしれない。