百翔

あした天気になぁれ!

お盆が過ぎて・ZEROの法則

2018-08-20 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。

ZEROの法則 第4章 8続き

人体には
直接肉体に関係する生命場として
16の生命場があります。

神智学では<コーザル場>
以上の存在も定義されています。

コーザル場の上には
ブッティ場、アートマ場
モナド場、ルバアレ場
アディ場またはロゴス場へと続きます。
いったいどこまで
行ってしまうのでしょうか。

その到達点は
わたしたちの所属する太陽
さらにわたしたちが所属する
銀河の中心だと考えられます。
これは<太陽系は所属する銀河の尺度に従い
惑星は所属する太陽系の尺度に従う>
という宇宙法則に照らして考えた結果です。

つまりわたしたちは
宇宙の中心と一本の筋で
つながれているとも言えます。

さらに銀河は
宇宙中心へとつながれていますか
わたしたちは宇宙中心と
つながれているということでもあります。
1998年発刊 川又審一郎著

<お盆が過ぎて>
恒例のお盆が過ぎた。そして、ようやく日常に。
この暑さの中、息をするのがやっとなのに家の周りの環境整備等に翻弄した。
盆休暇が欲しいと思う長男の嫁は、わがままだろうか?!と独り言。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする