百翔

あした天気になぁれ!

ラ・カンパネラを聴く・時空のサーファー

2020-05-04 | Weblog
                    ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                        をそのまま掲載しています。
                     ワクワク・ドキドキを楽しんでください。


                          『時空のサーファー』
                             第3章 
                 まずは1日少しずつ、ゆっくりやれば毎日がもうマヤン・ウェイ
                             続き

                            しばらく、
                          僕は座っていても、
                     何だかとってもフワフワした気分だった。

                         そんあふうにしていたら、
                        ジョーおじさんが言っていた
                         別のことを思い出した。

                        「ねえ、さっきおじさんは、
                       『見かけにだまされるんじゃない、
                     お前はイリュージョンの達人になるのだ』
                          って言ってたよね。

                        『イリュージョンの達人』って
                          いったい何をするんだい?

                     今まで話してきた話にどうつながるの?」
                      だからカズ−を持ち出したんじゃないか、
                           わかってないなあ!
                      イリュージョンの達人になるってのは、
                          《垂直時間》に同調して、
                     今この瞬間の倍音にチャネリングすることさ」

                            「倍音って?」
                             僕は尋ねた。

                        「イェーイ、倍音の原理だよ。
                       《垂直時間》のすべての周波数帯は
                          ・・・思い出してみろよ、
                             音階だろう。

                        これらの周波数帯を演奏することで、
                          お前は文字通り4次元の時間を
                          作り変えることができるんだ。
                             
                              それは、
                          絵を描くためにいろんな色を
                            かうことでもできるし、
                              それから・・・。
                         1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

      <ラ・カンパネラを聴く>
      リスト作曲 ラ・カンパネラの聞きくらべを
      ユー・チューブでやっていました。
      9名の演奏家たちの演奏です。

      違うものだなあ、と感想!
      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのバイト先・時空の... | トップ | 5月の風・時空のサーファー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事