百翔

あした天気になぁれ!

5月の風・時空のサーファー

2020-05-05 | Weblog
                      ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                         をそのまま掲載しています。
                       ワクワク・ドキドキを楽しんでください。

                           『時空のサーファー』
                               第3章 
                  まずは1日少しずつ、ゆっくりやれば毎日がもうマヤン・ウェイ
                               続き

                     おじさんは何やら意味ありげにほくそ笑むと、
                             こう続けた。
                        「カズ−を吹き鳴らすことでもな!
                           ムラムラ!っときて、
                        スーハー、スーハーってキメちゃえば、
                    誰だって振動する現象界をマスターしてるってわけさ。

                             演奏することで、
                     お前は現象界を4次元にハモらせているんだ。
                              いいか、
                     それぞれの音階にはそれぞれの倍音がある。
                            だから3次元の中じゃ
                              4次元の時間は、
                         音楽や光りの色の倍音を通して
                             作り変えられたり、
                        もたらされたりして存在するんだ。

                            音には音階があるけれど、
                      目に見えるものや匂いにさえも音階があるんだよ。

                              ヒャッホーッ!
                           イリュージョンの達人の誕生だ!
                                お前は今、
                            スポットライトの中にいるんだぜ、
                                 ボーズ!
                             さーて、ショーの時間だ!」

                            ジョーおじさんはカズーを吹いて、
                      ワイルドで不気味な超音波の笛音を2度ほど響かせると、
                               立ち去ってしまった。

                               考えてみれば今回の遭遇は、
                          僕の疑問をずいぶんと解消してくれたようだ。
                               彼が説明してくれたことは、
                         何でもマヤ人たちがあんなにも優れた芸術家であり、
                          おまけに数学者であったなんてことだけじゃなく、
                                 もっと別のたくさんこと
                             ーそれは僕の精神力を遙かに超えた、
                              もっともっとたくさんおことだった。
                          1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

    <5月の風>
    木々の葉が日毎に大きく緑になり、美しい「さつき」
    外出自粛のお陰様で、自然の変化をゆっくりと気づくことができる。
    コロナさまさま!!!

    蜂や蟻もぞろぞろ、今年は、早くも蛇と2回も遭遇した。
    地面下の生物も元気?!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラ・カンパネラを聴く・時空... | トップ | 出来上がっていた堆肥・時空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事