興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」
Dr.スナイデルの覚醒コラム VOL.5
「昆虫と人間の意識世界は荘に相似象」
この地球上には今現在、
確認されていて名称が付いている生物だけで
100万〜190万種類くらいいるそうです。
(文献によって、その数はかなりばらつきがありますが・・)。
さらに、
まだ発見されていない生物を含めると、
約870万種類になるのではないかといわれています。
凄い数ですよね!
未発見の生物がまだそれほどいるという話しにもビックリです。
現存している生物の中でも、
地球上でもっとも古い思われている代表格が、
あのゴキブリです。
ゴキブリと聞くだけで、大嫌い!!」、
「あの姿を見るのも身の毛がよだつ!」とかなりの嫌われ物であり、
少々気の毒なのですが、
彼らの化石は約3億5千年前にはすでに発見されており、
形は今とほとんど変わっていないそうです。
ほぼ進化や絶滅をせずに現在に至るわけですから、
この意味はすごいのです。
私が109頁でお話した、
最初の地球人の型がハイブリット交配で誕生した時期と重なるので、
もしかしたら最初の地球人の型として誕生した
人間の意識の投影がゴキブリを誕生させたのかもしれません。
みなさんはどう思われますか?
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<海外からのブログ投稿>
時間がある時に、海外からのブログや興味のあるジャンルの投稿を見ます。
とりわけ海外からのブログは興味深い。
新型コロナウイルス。
イタリアからは、日本と同じく休校のところがあるらしい。
なぜ、イタリアに流行?なんて思ったり、、。
新型コロナウイルスについても、
お国柄の受け取り方みたいなものを垣間見ることがでる。
市民レベルでの投稿には、共感できるものが多々ある。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」
Dr.スナイデルの覚醒コラム VOL.5
「昆虫と人間の意識世界は荘に相似象」
この地球上には今現在、
確認されていて名称が付いている生物だけで
100万〜190万種類くらいいるそうです。
(文献によって、その数はかなりばらつきがありますが・・)。
さらに、
まだ発見されていない生物を含めると、
約870万種類になるのではないかといわれています。
凄い数ですよね!
未発見の生物がまだそれほどいるという話しにもビックリです。
現存している生物の中でも、
地球上でもっとも古い思われている代表格が、
あのゴキブリです。
ゴキブリと聞くだけで、大嫌い!!」、
「あの姿を見るのも身の毛がよだつ!」とかなりの嫌われ物であり、
少々気の毒なのですが、
彼らの化石は約3億5千年前にはすでに発見されており、
形は今とほとんど変わっていないそうです。
ほぼ進化や絶滅をせずに現在に至るわけですから、
この意味はすごいのです。
私が109頁でお話した、
最初の地球人の型がハイブリット交配で誕生した時期と重なるので、
もしかしたら最初の地球人の型として誕生した
人間の意識の投影がゴキブリを誕生させたのかもしれません。
みなさんはどう思われますか?
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<海外からのブログ投稿>
時間がある時に、海外からのブログや興味のあるジャンルの投稿を見ます。
とりわけ海外からのブログは興味深い。
新型コロナウイルス。
イタリアからは、日本と同じく休校のところがあるらしい。
なぜ、イタリアに流行?なんて思ったり、、。
新型コロナウイルスについても、
お国柄の受け取り方みたいなものを垣間見ることがでる。
市民レベルでの投稿には、共感できるものが多々ある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます