百翔

あした天気になぁれ!

満月の翌朝・自分さがしレシピ

2019-11-13 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

              「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                 定義があなたを創っている

            私たちの肉体が滅びたらこの地球はどうなる?続き

            今の形では、地球と太陽系と銀河は一応は共鳴しているので、
            惑星という形では残っています。
            しかし、
            新しい地球の振動数に適応できる層とまったくできない層の
            環境からくる選別がはじまっているのは事実です。
    
            地球と自分の振動数が合わずに、
            原子の恐竜時代のような世界に戻らなきゃいけない人たちもいるのです!

            冗談みたいに聞こえますが、本当です。
            量子的にみて時間軸はそもそもありませんので、
            恐竜が闊歩していた時代に瞬間移動したり、
            次回その環境に転生することも考えられます。
           (本人の意思がそう願っていなくてもです。宇宙のしくみは、
            私たち地球人類の価値観と大きく違い、
           「物質レベル」よりも「科学性に基づいた精神意識レベル」によって
            生存する世界が細かく分類されていると捉えています。


            なぜならば、宇宙の根源は「物質」ではなく、
            物質を生み出した「意思=精神(哲学)=意識」から
            物質創生がはじまっていると考えているからです。


            今の時代、まさに、環境からくる、無意識の選別が起こっています。
               2017,10,31初版 アダム・スナイデル


<日の出と満月>
昨日の朝、東の空からまさに朝日が昇ろうとしている時、西の空に低く満月(少しだけセピア色)が輝いていました。
一昨日は、美術館のロビー満月コンサートを行き、翌朝は終わりかけた満月の輝きを観ることが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つことの出来るお客様・自分さがしレシピ

2019-11-12 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

               「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                   定義があなたを創っている

                私たちの肉体が滅びたらこの地球はどうなる?

                もしも、太陽が活動停止して、
                我々70数億人に運命の分かれ道ができたら、 
                どういうことが起こるのでしょうか?

                おそらく肉体の死という形でこの地球に肉体が残るグループと、
                瞬間移動して別の生息地に移動し、
                移動した瞬間にその惑星に必要な情報が一瞬でダウンロードされ、
                何の違和感もわかずに新しく生息していくグループとに大きく分かれていくことが考えられます。

                そのくらい、今の地球は大転換期に突入しています。
                ですから、
                進化どころか、今の自分自身を一切変えたくないと言っている人たちは、
                変わりたくなくても、地球という環境の振動数が合わなくなってきてしまっているので、
                生存のためにも自分を変えざるを得ないのです。
                2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<待つことの出来るお客様>
バイト先では、レジもする事があり、緊張のある時間を過ごしています。
何につけても、お客様を待たせないことは、大事だし、スタッフ側も内心は超緊張があるわけです。
5,6人がレジの前で並んでおられましたが、まだ新人の私がもたもたしていても、怒らないのです。
ビックリポンです。不思議な所だなと思いました。
以前、コンビニでは新人であろうと怒鳴られたり、嫌な顔をいつものこと。お客様の年齢が違いますが、、、。
今のバイト先を、頑張ろうと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江泊・自分さがしレシピ

2019-11-11 | Weblog
興味深い本を紹介して居ます。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

                「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
           病気の人や心が病んでいる人は振り落とされてしまう 続き

            もちろん、
            銀河の中心太陽から出てくるプラズマ状態も、
            人類は測定ができないけれども、
            やはり、前と同じではないわけです。
            これが銀河の進化です。

            銀河の進行に適合・適応できないものは存在できない。
            これが宇宙の法則です。

            そして、いくつもの文明を築いてきた人間は、
            この地球上でもっとも自分たちが偉いとか、
            ヒエラルキーの頂上にいると錯覚しがちですが、とんでもありません。


            住まわせてもらっている地球が主であり、
            人間はあくまでも従のほうです。


            そしてさらに、その地球が属している銀河系がありますので、
            地球の動きは、太陽や銀河系の進化に直結・連動しています。
            そして、
            銀河の親分(いくつもの銀河が集まったもの)は銀河団であり、
            銀河の進化は銀河団の進化につながります。

            こういう銀河団がまだまだこの大宇宙にはたくさんあります。

            ですから、地球の進化は、
            この宇宙全体の進化にすべてつながっているのです。
            2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<松江に泊まる>
父方の親族の集まりで松江に行きました。ここ10年は続いている「いとこ会」で、前回は春にも集まりました。
集まれる姉妹が4人楽しそうにしておられました。
97才を筆頭に末の妹は80才、普段から仲良し姉妹なので、なおさら嬉しそうでした。
「仲良きことは美しきかな」名言ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まり・自分さがしレシピ

2019-11-09 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

                「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                   定義があなたを創っている

               病気の人やこころが病んでいる人は振り落とされてしまう 続き

               そのときに、もし、
               地球の振動数が太陽の振動数と共鳴できなくなってきたら、
               地球も活動停止状態になってしまいます。

               ということは、互いに共鳴できないわけですから、一緒に活動できませんよね。
               太陽系が活動を停止したら、地球も活動停止します。
               一瞬で停止してしまいます。
               物理的には時点が停まり、公転が停まっていきます。
               そこにいる人類にとっても運命の分かれ道となります。
               ハリウットのSF映画のようですが、近未来、12分に起こりえる話しなのです。
               これが、私の中の最悪のシナリオです。

               広大な宇宙には、宇宙戦争の変化に適合できず、
               あるいは惑星そのものの寿命が来て、惑星の運行が停止し、
               そこに生存していた生命すべてが一瞬で終演してしまったという
               宇宙史も数多くあると考えています。
               2017,10,31初版 アダム・スナイデル


<秋の深まり>
我が家の事務所にも、薪ストーブが点火されています。あったかーいです。
大阪方面に行っていた2日間、帰ってみたら木々が色づいていました。
落ち葉の片付けもやっています。これは、腐葉土つくりに。

寒さに向かう中にも、楽しみはあるものです。
今年は、柚の実がなりましたが、銀杏がないみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月ぶりの京阪神・自分さがしレシピ

2019-11-08 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

               「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                  定義があなたを創っている  

             病気の人や心が病んでいる人は振り落とされてしまう 

              それと、
              今、重い病気にかかっている方は
              振り落とされてしまう可能性が高いです。

              不定愁訴(原因がわからないけれど、
              全体的にどこか調子が良くない。重だるい戸感じる症状)、
              ひきこもり、渦状ストレス、精神障害など、
              理由が分からず身体や心のバランスを崩していたり、
              今の世界で生きにくい人は、
              今の地球の振動数と自分の振動数が合っていないとお考えください。

              この地球の振動数は、太陽系全体の、
              つまり、太陽の振動数と共鳴です。

              さらに、太陽系は銀河そのものの振動数とも連動しているわけですから、
              もし仮に、銀河がとてつもない高い振動数領域に運行場入ってしまったとき
             (実際、2013年からそういう状態にはいっているといわれています)

              その変化に合わせた形で太陽系が調整できなければ、
              この太陽系は活動停止状態になってしまいます。
              2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<一ヶ月ぶりの京阪神>
6日朝、6時に家を出て、阪急逆瀬川駅に着いた。いよいよ都会の雑踏の中に入ります。
ほとんど、顔見知りの人しか出会わない日常から、沢山の知らない顔々。
西宮北11:30着。
ここのタリーズで昼食を取ることにする。
クロワッサンにチキンとチーズがはさんであり、少し温めた食感が最高!
ドリンクはホットチャイミルクティ。シナモンの香りが心地好い。
次回は、おそば屋さんにチャレンジしてみよう!

神戸三宮での勉強会の後、新大阪にて宿泊。

次の日の朝、歩きたくて、散歩。
身体の中から湧き出てくる思いってこれかなぁ。

新大阪の構内は、沢山の人!人!エネルギッシュで圧倒される!
どんな人でも生きることの出来る幅のある空間であると思うのだ。
身体に障害があっても車いすに乗って移動する人でも一生懸命生きている感じがする。
「頑張ろう!」と思う
理由はいらない、やる気だけがあればいい!!
な〜んて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会・自分さがしレシピ

2019-11-05 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

              「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                 定義があなたを創っている

            地球で人類が進化しないといけない理由 続き

            そうなると、もう一度、
            恐竜が暮らした時代に戻る可能性すらあるんですよ。

            冗談みたいですが、一つの考え方として、
            実際にそういうことも起こりえます。

            そして、人間だからといって、
            転生する場所は地球とは限りません。
            地球で進化しようと決めてきた魂であれば、
            ある程度の回数は、地球に拘束されます。


            そして、どんなに地球で転生を繰り返しても、
            地球の持つ振動数がプラスマイナス15%以上の差が出て来てしまったら、
            この惑星でその人が生きることは難しくなります。


            生息環境と自分が共鳴しなくなるからです。

            宇宙と生命はすべて双方の物理振動数による共振原理で動いています。
             2017,10,31初版 アダム・スナイデル


<女子会>
8月に予定されていたアロマの仲間の女子、4人での女子会。
トリートメントの学習会も兼ねていましたが、
かなりのトリートメントとのご無沙汰に消極的な3人でしたが、1人に引っぱってもらい頑張りました。
一人は施術される人後の3人で一人分、、、。
役割分担がスムーズだったのがおかしい。
アロマの話しを中心に各自の思いなどを話し、3時解散の予定が4時に、各々帰路に着きました。
不思議と年齢が近かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中日・自分さがしレシピ

2019-11-04 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

               「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                  定義があなたを創っている

             地球で人類が進化しないといけない切実な理由 続き

             しかし、私が一番問題にしているのは、
             人間の振動数が下がってきて地球は上がっている現在の状況です。
             実は、これが一番切実な問題です。

             どういうことかというと、
             つまり、
             人類が住める場所がなくなってしまうことです。

             となると、
             生命として、
             物質としての肉体をもった生活圏がなくなるということです。

             そうなると、
             その人たちは地球以下の振動数の場所に行くしかないのです。
             格下げ状態です。進化しないといけないんです。

             分かりやすくいうと、振動数が低い惑星というのは、
             今の文明世界でなく、たとえば、もっと、
             原始時代の文明に転生してしまう可能性も考えられます。

             細やかな振動領域ではなく粗い粗い振動領域への移動です。
             それが自分にもっとも適した環境だからです。
             2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<連休中日>
バイト先の食堂は、大忙し。常連のお客様から、家族連れ、(お子様メニューがあればよいね!)
11:00〜15:00(ラストオーダー14:00)まだまだ、出来るこことがアルネ!
お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2槽式洗濯機・自分さがしレシピ

2019-11-03 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

                 「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                    定義があなたを創っている

                地球で人類が進化しないといけない切実な理由  続き

               今現在、この地球の振動数は2,513×10の5乗Hzです。
               すなわち、1秒間に25万1300Hzです。
               ですから、地球の振動数に対して、
               一人ひとりの振動数がプラスマイナス15%くらいの範囲くらいで納まっていれば、
               病気にならずに生きていけますが、
               その範囲から自分の振動数が落ちて、
               外れていけば肉体や精神が健全に生きていけません。

               現代人の平均振動数はおおよそ7万から8万5000Hzぐらいです
               つまり人類の振動数は、
               地球の振動数の3分の1ぐらいのレバルにまで落ちてしまっていると考えています。

               仮に人類が進化して、
               振動数(波動)が大幅に高くなり、
               この地球の振動数が人類にふさわしくなくなっったら、
               新しい地球が生まれます。
               これが並行宇宙です。
               ただし、その人たちが思い肉体を持ったまま(振動数が低いまま)、
               新しい並行宇宙(振動数が今よりも高い領域)へは移動できません。

               その場合、あくまでも私の推測ですが、
               強い時空のゆがみが生じ、
               引っ張られる感じを伴って一瞬で新しい並行宇宙へと
               瞬間移動していくのではないかと考えています。
               2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<2槽式洗濯機>
昨年、一度修理したドラム缶型自動洗濯機が遂に使えなくなったと判断し、
外で汚れ物を洗っていた2槽式洗濯機を室内に持ち込むことにした。
リタイアー3人暮らしには丁度良い大きさであり、
選択の途中の様子も見えて快適になっている。
そろそろ、身の回りの物の整理に入っており、以前とは違う快適さになっていくようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグチユウコ展 4日まで・自分さがしレシピ

2019-11-02 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

             「自分さがしレシピ」 第4のレシピ
                定義があなたを創っている

            地球で人類が進化しないといけない切実な理由

            では、地球人全員が「意識進化」を果たし、   
            みんなで新しい並行宇宙に引っ越しをするということはあるのでしょうか? 

            私のセミナーなどでも時々こういった質問がありますので、
            お話しておきます。
 
            大事なポイントなので覚えておいていただきたいのは、
            生命の存続する場(地球)と人間の振動数というのは
            共鳴関係なのです。
            そして、地球と人類のどちらかが主人かというと、
            生命の場ですから、地球が主人で、人類は従の関係です。
            主である大地から光りや水などの恩恵を受けながら、
            人類は従として今もありがたく生存しています。
            地球人全員の意識が上がり、
            全員で新しい並行宇宙へシフトできるかという質問の答えは、
            あくまで可能性としての話しですが、


            地球の振動数範囲に住んでいる人たちであれば、
            その次の新しい並行宇宙へシフトしていくことも物理的に可能です。
                2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<ヒグチユウコ展>
9月12日より開催されていたヒグチユウコ展は、明後日4日が、最終日となりました。
そして、本日ボランティアに参加しました。
この特別展は、3回のボランティア参加となり、充分に楽しんだということになります。
「すこし不気味さがあり、好きだ」旦那様、「この少しの不気味さが懐かしい感じがする」私との感想。
閲覧する人、ショップでの買い物をする人、後者が多かった展覧会!!!

9日からは、イラストレーター「安西水丸展」が始まります。2020年1月19日まで
村上春樹、和田誠両氏と一緒に仕事をした仲間だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする