NYの公園には,大抵こんな遊具があるんですね.上ったり,上からクルクルと滑り下りたり.
なんか,息子の滑り方がぎこちなかったので,「母さんがするから,よく見てなさいよ!」と,他所の子達も見守る中クルクル滑ったら(結構目が回る),息子,直ぐ違いが分かったみたいで,
「余裕~~~~」って言ってました.
どこで覚えたんだろうね,こんな言葉….私,使うかな?
何か歌声が聞こえるので耳を澄ましてみると,
息子:「♪クルッ,クルッ,クレラップ.クルクル,クルクル,クルクル,クルクルクルクル,クレラップ♪」って,日本滞在中にCMで流れていた「クレラップ」の歌を口ずさんでいました(苦笑).
うん,クルクル回ってるけど,それ,クレラップじゃないんだよ….
一番高い天辺からクルクルしたがるんですけど…,手が滑って落ちたら,キミ,真っ逆さまだよ(涙).
↑もこの夏できるようになったものの一つ.この夏は,沢山のことができるようになっています.
「夏休みは成長する時期」っていわれたりしていませんでしたっけ?「勉強」のことを言ってるのかと思っていました.あんまり意味が分かっていなかったのですが,なんか「息子2歳の夏」を通して,こういうことだったのかなぁと感じています.
基本的に外遊びを通してですが,できなかったことがどんどん出来るようになっていきます.分からなかったこともどんどん身体で覚えていっていて,おもいっきり外遊びさせられる環境に感謝です.
本当はこの夏,「アリゾナ&セドナ」の家族旅行を計画していたのですが,やっぱり私の体調が優れずキャンセルしました.グランドキャニオンやセドナの川沿いで,おもいっきり大自然を満喫させてやるはずだったはずなんですけどね….残念….
大きな体験はさせてあげられなかったけど,引き続きNYの太陽の下で,しっかり遊ばせてやろうと思います.
残り僅かとなった夏を楽しむぞっ!
クリックしていただけると励みになります
子育て・海外生活