先日,旦那が帰宅するなり
旦那:「KOCHIKAMEってあるでしょ?」
と話を振ってきました.
彼の話はいつも突然始まります….
彼の中では,ずっと話が続いているそうなんだけど,発する部分が唐突で断片的….
私:「(コチカメ?こちかめ?と思いながら)知らん……」
と言うと,
旦那:「こちら葛飾区亀有公園前派出所の主役の人!」
私:「(ドラマなんて見てないもん)知らん……」
旦那:「孫悟空したり」
私:(孫悟空?何の話だ?)
旦那:「美味しそうに餃子食べたりしてる,SMAPの人(味の素のCMのことのようです)」
私:「(えっ?もしかして…)……」
旦那:「昔,おっは~~~!ってゲイの格好して言ってた人だよ!(ゲイではありませんが彼にはそう見えるようです)」
私:「あ~あ~,香取信吾?!」
旦那:「って~か,どんだけ遡んだよ?!」
私:「って~か,どんだけ知ってんだよ?!外人のくせに!」
という流れで話が進んでいったのですが,
11月12日から,ニューヨーク大学内にあるスカーボール・センターにて,SMAP香取信吾くん主演のミュージカル,「TALK LIKE SINGING」が公演されます.
里帰り中にチラッとそのことは聞いていたのだけど,
行きたいなぁ….けど,息子がいるし,無理に決まってるよね….
と思っていました.
が,旦那,私に相談もせずチケットをゲット!
しかもちゃっかり自分の分も….
旦那:「キミは実家の場所が場所だから,日本に里帰りしたって有名な人のショーや舞台なんて観る機会すらないだろうから,こういう機会は逃さないほうがいいと思うよ,日本人として…」
と,「田舎モン」に配慮してくれたみたいで,どうも有難うさん.
旦那:「本当は千秋楽を狙ってたんだけど,完売だったね.流石日系のチケット代行会社!」
キミは仕事もせずにそんなことばっかりチェックしてたんだね,きっと….
旦那:「オーケストラ席(S席中央)のいい場所があったから,夜の8:00からのなんだ」
と嬉しそうに言うのだけど,そんな時間に一体息子を誰に預けるつもりなんだ!
と怒鳴って,急遽チェンジさせました.
いい席じゃなくてもいいので,息子を預けられやすい時間帯にしてくれないと….
そっちのほうが大事でしょうが!
っていうかさぁ,
「僕が息子の面倒を見ていてあげるから,キミは友達と行っておいでよ」っていう流れになるのかと思っていたんですけど,
日本語が全くわからないくせに,ちゃっかり自分も観に行く予定なのねぇ~.
なんて思ってしまった…(汗).
ともあれ,このスカーボール・センター.ニューヨーク大学のものなのですが,大学に関わらずバレイやオペラ,ミュージカルやコンサートなど,いろいろ公演し芸術を多くの人に鑑賞してもらおうとしていて,チケットも安めの設定ですし,しかも子供向けのものも多い(5~6歳以上向け)というセンターです.
劇場内もさほど大きくないので,何処に座ってもよく見えるはずです.
しかし,日系のチケット代行って,実際のチケットの倍以上の値段で売ってんですねぇ.凄い儲けですね!
ともあれ,子供を産んで以来ミュージカルとは無縁の生活を送っているのですが,「芸術を気軽に,そして子供にも!」という考えに共感し,微々たる額ですがこのセンターに寄付をしてきました.そこへ,SMAPの香取信吾くんがやって来るとは驚きました!
ってことで,私たちは一般より割引価格でチケットもゲットできたのでした.
久しぶりのミュージカル.息子を妊娠中以来です….
とっても楽しみ!
で,息子をどうしよう….
クリックしていただけると励みになります
子育て・海外生活