夕方、農作業をした。休み休みしながら、日暮れまで。風が強く吹いた。寒くて、鼻水を垂らした。風邪を引くんじゃないかと心配した。種蒔きプランターから、春菊を畑に移植してあげた。種から蒔いたので、その数はふんだん。我が家ではとうてい食べ尽くせないはず。それなのに、棄てきれない。せっかくこの世に誕生したお命さまを、粗末にできない。で、せっせと。
人様が見たらおかしいだろうなあ、さぞかし。成長したら、ほとんどみんな人様にお分けしてあげよう。
夕方、農作業をした。休み休みしながら、日暮れまで。風が強く吹いた。寒くて、鼻水を垂らした。風邪を引くんじゃないかと心配した。種蒔きプランターから、春菊を畑に移植してあげた。種から蒔いたので、その数はふんだん。我が家ではとうてい食べ尽くせないはず。それなのに、棄てきれない。せっかくこの世に誕生したお命さまを、粗末にできない。で、せっせと。
人様が見たらおかしいだろうなあ、さぞかし。成長したら、ほとんどみんな人様にお分けしてあげよう。
みんな楽しいことがあるんだよね。嬉しいことがあるんだよね。あれこれあれこれあるんだよね。だから、生きていけるんだよね。それが見えているんだよね。現在で見えていない人は、過ぎ去った過去にそれを、見いだしたり、これから先の未来に見ようとしているんだよね。
それで癒されているんだろうね。寂しさが癒されているんだろうね。
なんにもないなんてことはあるまい。自分に見いだしえなければ、人にそれを見ていればいい。それができれば、菩薩さまなんだろうねえ。
でも、僕の場合は、なんにもなくて、なんにも見いだせなくて、ほろほろ寂しがることが多いねえ。心がそれだけ貧しいからだろうかねえ。そうかもしれないねえ。
さ、また目をつむろうかな。いま午前4時近く。明け方までには、まだ時間がある。眠られるかな。
⭐
何か楽しいこと嬉しいことを想像していれば、そのうち眠っているよ。
⭐
朝が来て、よいしょと目覚めたら、何をしようかな?
ブロッコリー苗を畑に移植してあげないといけない。種から蒔いたのが大きく育っている。プランターの中では狭いようと叫んでいる。
不断草もそう。植え替えてあげないといけない。
⭐
わたしの楽しいこと嬉しいことって、そんなこと?
うん、そんなこと。
ほかには?
うん、ほかにもあっていいよね。
恋をしているっていうそれだけで、今を美しく熱く生きているっていうような、そんな生き甲斐になるんだろうなあ。
人は、一生涯に幾つくらいの恋をするのだろう?
身も心も焼けつくような。
⭐
なんにもなくて、死んでいくのが嫌なのかなあ?
恋をしている人は人生を美しく豊かに生きているという錯覚に落ちるのかもしれない。錯覚だろうとなんだろうと、美しく豊かな方がいいよねえ。
恋をしていると心がときめく。どきどきする。心臓の鼓動が高くなる。いそいそとなる。活動をしてみたくなる。アタックをしてみたくなる。んだろうねえ。
⭐
恋をしているのは、若いからなのかなあ?
若くなりたいからなのかなあ?
老いても美しい人が美しく見えるからね。人が美しく見えるっていいよね。
生きているのを確かめていたいからなのかなあ?
歌謡曲の作詞って、ほとんど恋の詩ばかりだよなあ。男性歌手も、女性歌手も、どの人もどの人も、恋を歌っているよなあ。たまにそうじゃないのもあるけど。
聞いている人も恋をしている人なのかなあ?
簡単に恋をした気分になれるのかなあ?
それで切なくなるのかなあ?
あるいは、そういう華やかな恋をしてみたいのかなあ?
一生に一度くらいは、心身が溶け出してしまうような、そんな熱い熱い熱い恋をしてみたいのかなあ?
失恋ソングも多いなあ。
あ、みなさんまだ起きていらっしゃるのだ!
いな、起きていらっしゃる方もおいでなのだ!
さっき投稿したわたしのブログを、すぐさま見て下さった方がいらっしゃる。
それとも、わたしと同じように、偶然、夜中に目が覚めてしまわれた方だろうか?
ま、日本中には夜型という方々もたくさんいらっしゃるに違いない。
こんな夜中に投稿する人が珍しいので、で、読んで下さったのかもしれない。
だったら、得したかなあ⁉️
⭐
これから明け方まで気温が下がるので、布団を暖かいのにした。羽根布団にした。
午前3時だ。目が覚めてしまった。
11時まで、テレビを見てた。めずらしく。2時間番組を見てた。作曲家古賀政男特集番組を。隣の福岡県大川市に記念館がある。懐かしい名曲をたくさん聞いた。いい詩だなあ、どの曲も。聞き惚れて聞いていた。あんな詩がかけたらいいなあ。
歌謡曲の作詞ができたらいいなあ。ヒット曲になれば、お金儲けができるだろうなあ。なかなかヒット曲なんて生まれないのだろうなあ。