先週、お仕事がらみで早稲田大学に行ってきました。学期はじめだからなのか、まじめな学生が多いのか・・・こっそりのぞいた教室は、どこもほぼ満席!
階段をあがったり降りたり、あっちいったりこっちいったりと、疲れたし、おなかもすいたので、休憩ー。
maiちゃんと、正門前のUni.cafe 125 でランチです♪
日替わりランチは、5種類ほどのどんぶりメニュー! チキンのトマト煮や白身魚のフライ、マーボーもあったかな? うー、迷います。。。結果、ビーフストロガノフに決定 ドリンク、サラダ付きで¥880. 結構ボリュームがあって、すっごくおなかいっぱいです! 久しぶりに食べた―って感じ
手作りスイーツもありますよ
それと、後から知りましたが、早稲田の地ビールもあるんですね。そういえば、早稲田商店街ってどの辺なのかな? オモシロイまちづくりをしているでしたよね。缶のリサイクルとか震災疎開パッケージとか・・・。商店街会長である安井さんは、今やなんと衆議院議員!
早稲田通りのさくら。
紅白のさくら! 通りの両側に、こういうさくらがずーっと並んでいたの! かわいかったー
1つのお花からも、紅白の花びらがでています。
なんという品種なのかな? マーブルもあった
コチラは、生協でかったパン。
アップルシナモンのベーグル(¥100)とショコワサン(¥70) ・・・ワタシとしたことが、ショコワサン、持ち帰りの途中、つぶしちゃったー
気持ちの余裕のなさがこんなところにでてしまった。。。
でも、さすがに大学生協だけあって安い! おいしかったですよ。
Uni.cafe 125 HP
創立125周年を記念して、2002年にオープンしたんですって。日のあたる明るいカフェです♪ 大学グッズも販売