okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

駿河屋 春のお菓子

2010-04-29 23:01:15 | 京都・和のおやつ

 河原町の高島屋をのぞいていたら・・・かわいらしいお菓子発見! 

 秀吉が茶会で用いたことで有名な伏見羊羹の「総本家 駿河屋」さんのお菓子。

 右から時計回りに、「あやめ」、「舞」、「野花」。

 どれも色が繊細! 同じ茶きん絞りでも、「あやめ」はきりっと凛々しく、「舞」は可憐に。駿河屋さんのお菓子は、中あんがたっぷりですね。

 「野花」は、よもぎのお餅。黄色のきんとんをつけて、ぷっくりとかわいいー 中は白あん。 品があるなぁ

 高島屋の和菓子売り場では、支店を持たない京都市内のお菓子屋さんのお菓子も手に入るので、おすすめです。日にもよりますが、川端道喜さんや塩芳軒さんも生菓子がでることも! あちこち歩き回らずとも、おいしいお菓子がみつかりますよ。

 いろんなお店のお菓子を1つずつ買うこともO.Kです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OKU よもぎロール

2010-04-29 22:30:47 | 京都のおやつ

 祇園の「OKU」に、またきちゃいました。

 今日いただいたのは・・・「よもぎロールとわらび餅のセット」。

 よもぎロール、びっくりするくらい、よもぎがたっぷり!!!つきたての草餅をたべているかのような、よもぎのフレッシュな香りがします。クリームによもぎ入り。

 わらび餅は、すこしやわらかめ。花背の湧水で練り上げたんですって。和三盆のやさしい甘さがします。

 こちらのセット、ドリンク付きで¥1400。コーヒーかハーブティーだと+¥100です。

 OKUのコーヒーは、水だしなんですよ。深い香りだけど、重くないお味。水だしゆえ、1日に提供できる量が決まっていて、売り切れになってしまうことも・・・(この日は、ワタシがラスト)。

 ハーブティーは、パリ在住の薬剤師、荒川聡子さんのブレンド。こちらも気になります。

 お庭の塀に、こんな抜き穴が! OKUのマークです。 こんな遊びココロ、すてきですね 

 OKU・・・次回はパフェかな♪

 

OKU HP & okashihime

京都市東山区祇園町南側570-119 075-531-4776 11:00-19:00 休:火 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大極殿 花背

2010-04-29 22:03:48 | 京都・和のおやつ

 このお菓子は、今回、初めて知りました。

 四条付近をぶらぶらしてたら、「あ、こんなところにお菓子屋さん?」というお店をみつけたのですが、もう暗くなっていたし、帰りの時間も近づいていたので、今回は素通り。

   ・・・したのですが、京都駅のおみやげやさんで、こちらのお菓子を発見!

 大極殿の「花背」です。花かごをイメージしたどら焼き風の焼き皮で、つぶあんをくるんと包んだお菓子。 ・・・なんと、黒いのは海苔です! 甘いお菓子に海苔は・・・初めての組み合わせかも(笑) 

 「花背」は、京都市の北部・・・貴船・鞍馬よりさらに上の地域。行ったことはないのですが、きっと草花がいっぱいの自然豊かなところなのだろうな。

 こんな袋にはいってました。 「花背」、2個入りで¥350★

 

大極殿本舗

京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町590 075-221-3323

★六角店では、甘味処もあるらしいですよ。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後屋多齢堂 カステイラ

2010-04-29 00:59:14 | 京都・和のおやつ

 

 おいしいカステラ、発見!  
 千本今出川の「越後屋多齢堂」さんのカステラ、Mさんのおすすめです♪
   
 たまごがたっぷりめのふんわり、きめのこまかいカステラ・・・んー、おいしいーーー  感動モノ! 

 カステラ、中城先生のお菓子教室でも教えていただきました。先生がつくられたカステラ、おいしかったなー。好きなお菓子なので、何度かつくってみていますが、先生と同じレシピでつくってるつもりでも、どうも違うんですよね。。。
このカステラ、先生のカステラととておお味が似ています。

 おみやげに差し上げたら、みんなとっても気にいっていただけました!一番小さいサイズ(コレ)は¥600.

 エイジレスなどは入ってないので、日持ちはあまりしませんが、 お取り寄せしても食べたいお味ですよ。

 ・・・「おまけ」でいただける一切れも、ウレシかったです


越後屋多齢堂 
HP

京都市上京区今出川千本東入 075-341-0289 9:00-19:00(日祝-18:00) 休:水、第3火
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする