goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

岡埜栄泉 茶通 

2010-07-04 23:53:00 | 和のおやつ

 おやつの時間にいただいたお菓子。

 岡埜栄泉の茶通? こういうのもあったの?

 茶通って抹茶生地のものかと思いましたが、岡埜栄泉の茶通は、大福みたいにまっしろ! そう、焼き餅みたいですね。上に、ちょこんとお茶葉がのっています。

 皮の中にはこしあんがぎっしり。あんが透けて見えるくらい、皮がうすいんですよ。

 岡埜栄泉といえば、なんといっても豆大福ですが、早い時間じゃないとなかなか手に入らない超人気のお菓子。何度かいただいたことはありますが、ふっくら、おいしかった!

 豆大福はすぐかたくなっちゃうけど、茶通は、少し日持ちがします。手みやげによさそうですね。豆大福のかわりに、ワッフルをいただいたこともあったなぁ。実は、お店にまだ行ったことがないんですよね。。。 いろんなお菓子があるんだ。一度いってみなくちゃ!

岡埜栄泉

東京都港区虎ノ門3-8-24 03-3433-5550 9:00-17:00(土 -12:00) 休:日祝

★上野広小路の岡埜栄泉の暖簾分けされたお店みたいですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨屋 HARIMAYA STATION

2010-07-04 00:22:08 | 和のおやつ

  おかきの播磨屋さんにいってきました。

 「虎の門においしいおかきさんがあるよ」と職場でも知られていて、何度かきたことがあるのですが、昨年、おかきの試食+ドリンクフリーのカフェがオープン!ずっと気になっていました。ニュースなどでも紹介されているし、ご存知の方、多いかな? 土曜に虎の門近くまできたので、帰りに寄り道することに。

 土曜の虎の門って、人気がなくてひっそりしているのに、なぜか、ココだけはすごく賑わっていてびっくり。そして、いろんな人がいて、またびっくり。

 おかきは、たしか、6種類から1つずつ、計5個選べます。ドリンクは、コーヒー、紅茶、ほうじ茶、オレンジジュース。

 おかき、おいしいですよ。ちょっと甘辛味で、さっくり軽くて。以前、お仕事をご一緒していた方は、よく、ここのおかきをお遣い物にしていました。

 カフェができる前も、喫茶スペースがあって、お雑煮かおぜんざいを食べたような気がするなぁ。

 フリーカフェ、お客にとっては、とってもうれしい限りですが、ただ、お店のスタッフの対応が気になりました。

 これ見よがしに、おかきのふたを閉めちゃうんですよね。

 開けっ放しにされたら、しけっちゃうのはわかります。でも、これから取ります!と目の前に何人も並んでいるのになぁ。一人一人、開け閉めしていたら、さらに行列になっちゃうのにー。食べてほしくないのかな、と思ってしまいました。。。じゃなければ、自分でとる方式、やめたらいいのに。「フタを閉めてください」と注意書きするとかね。

 たまたまかと思っていたら、以前、ここでお茶したおともだちも同感想だったので、いつもそうなんでしょうね。 無言だし、ちょっと感じが悪かったのが残念。

 播磨屋さん、本社は兵庫県です。都内には、銀座店も昨年オープンしていて、今後、新宿、渋谷、さらにパリ・ニューヨークにも出店するらしい!? フリーカフェで!? どういう評価・・・というか、やっていけるのか、ちょっと気になります。

 

播磨屋 HP

★東京霞が関店 東京都千代田区霞が関3-8-1 03-5512-4747 10:00-19:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする