okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

マルカンデパート ミニあんソフト @花巻

2011-01-22 22:01:26 | 岩手のおやつ

 花巻の「マルカンデパート」の、ミニあんソフト。

 花巻の「マルカンデパート」のことは、最近知りました。 温泉にいくことはあっても、市内には行かないですから・・・花巻。

 今日って、もしかしてうわさのマルカンデパートにいくチャンスかも!?・・・ということで、バスの運転手さんに教えてもらい、また寄り道です。

 マルカンデパートの一番の魅力は、6階にある展望大食堂! ここのソフトクリーム、食べてみたかったんです。20センチ以上ある、ビックなソフトクリーム。ケンミンSHOWによると、花巻市民は、このたっぷりのソフトクリームをお箸で食べるらしいのです。

 ソフトクリーム・・・ありました! サンプルも大きいー! しかも、これで¥140!? 安い!!! 

 ・・・けど、こんなに食べておなか痛くなったらどうしよう・・・と、ここにきて弱気になってしまい(笑)、お隣にあった「あんソフト」にしました。それもミニで。

 レトロな趣の「あんソフト」は、塩味がきいた粒あんと、少し甘めのソフトクリームがマッチングしてて、おいしかったです。 これでも¥200のミニサイズ。レギュラーサイズは¥370。「あんソフト」には、ちゃんとスプーンがついてました。お箸じゃないんだー。

 周りをみると、確かに、みなさん、お箸でソフトクリーム、食べてます。 ソフトクリームにも1/3サイズのミニがあって(一般的な普通サイズ?)、そちらはなんと¥100! 良心的なお値段ですね。 でも、みんな当然のようにレギュラーサイズ。ラーメンを食べる前に、「まずソフトクリーム」しているご家族もいらっしゃいました。

 こちらはサンプル。ソフトクリーム、サンプルの方が小さいかも。。。

 デザート系はもちろん、どんぶり、麺物、オムライス、ハンバークやグラタン、パスタ、ランチ定食などなど、メニューも充実。ファミレス以上です!おじいちゃんおばあちゃん、家族みんなで楽しめますね。

 なつかしい感じの大食堂。テーブルにはポット、そして大事なお箸。

 ・・・1階から5階までの店内は人がまばらだったのに、ここだけすごい熱気でびっくりでした。・・・どこからこんなに人が集まったの? こんなに広い食堂も、久しぶりにみました!

 

 真冬日のせいか、商店街?を歩く人もほとんどいませんでしたが・・・町中には、宮沢賢治ワールドがいっぱい!

 ベンチにはふくろうが♪ ふくろうは宮沢賢治が好きな動物で、童話にも登場しています。 ふくろうの像もありました。

 こちらには、銀河鉄道。

 市内を走るふくろうバス。いいなー、乗りたいなー。

 ・・・郊外店の影響で、一関の駅前はさびしくなったな、と思っていたけど、花巻はそれ以上で、開いているお店をみつけるのが難しいほど。でも、「宮沢賢治」という大きな広告塔を、町中にうまくかわいく取り込んでいて、なかなかやるじゃん!と思いました。 

 

マルカンデパート 展望大食堂  HP

岩手県花巻市上町6-2 0198-24-1111(代) 10:00-19:00(食堂は10:30-19:00)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石乳業 乳乳屋さんと生乳ヨーグルト

2011-01-22 21:00:49 | 岩手のおやつ

 温泉の売店(@佳松園)でみつけた、地元の牛乳。

 大沢乳業の「乳乳屋さん」と、「生乳ヨーグルト」です。フクロウのイラストがはいった瓶、かわいいでしょ? 普通の牛乳かと思ったら、クリーム入りの濃厚な牛乳でした。 びん・・・迷ったけど、重たいから部屋においてきちゃいましたー。

 ヨーグルトも、酸味はあるけど、意外とクリーミーでおいしかったです。

 ふたのイラスト、かわいい!!!

 銀河鉄道、お米、これは・・・トマト?、しいたけ、りんご・・・と、宮沢賢治の物語や地元の名産が車両になって描かれています。3番目のがよくわかんなかったんだよなぁ。 ・・・果物?

 

大沢乳業株式会社 HP

岩手県花巻市湯本3-36  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe de 蔵 @花巻温泉

2011-01-22 20:38:36 | 岩手のおやつ

 千秋閣の目の前にある蔵造りのCafe。 到着したときから気になっていたので、帰りにのぞいてみました。

 花巻温泉の創業者である金田一国男氏が所有していた蔵を移築したという建物は、1階がカフェ、2階がギャラリーになっています。

 ちょっと早めのおひるごはん、ということで、トーストセット(¥610)にしました。

 厚切りのトースト、手作りヨーグルト、ドリンク(コーヒー、紅茶、ミルク、りんごジュース、オレンジジュース)のセット。トースト、とってもボリュームがあります!!!南部小麦をつかったパンは、ふわもちっとしてておいしかったですよ。

 ホットサンドのセットは¥710、ケーキセットは¥650で、モンブランやいちごのショートケーキ、ラ・フランスのタルト、キャラメルシューなどなど。 コーヒーは¥420なので、セットはとってもお得ですね。

 店内ではパンも販売してます。レーズンパン(¥400、ハーフ¥200)やくるみパン(¥240)がおいしそうでした!

 こんな外観です。

 

cafe de 蔵 

岩手県花巻市湯本  0198-37-2165  9:00-18:00

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする