一保堂さんの路面店が丸の内にできました!意外な場所にびっくりしました。おしゃれなカフェやブランド店が並ぶ丸の内仲通りにお茶やさん。だけど、創業290年の歴史を持つ一保堂さんも、立派な日本ブランドです。
入ってすぐにコの字型の対面販売のカウンターがあり、京都のお店と造りが同じような雰囲気です。少しやわらかく明るい感じかな?右手には、喫茶室・嘉木もあるんですよ。
すっきりした北欧風の家具。テーブルも広々としています。
ほうじ茶をいただきました。こちらでは、お湯が入ったポットが運ばれてきて、自分でお茶をいれるんですよ。茶葉は1人前10g、きゅうすの半分ぐらいの量です!こんなにいれるのー?おうちでは、この半分ぐらいしかつかってないかも・・・。たっぷりの茶葉、たしかに香りも風味をふっくら広がっておいしかったな。 好きなだけ、たっぷりいただけるのがうれしいですね。
そうそう、急須のふた、一保堂マークになっていてかわいいんです♪ まるみのあるカタチも好き!急須類は販売もしてます。
この日のお菓子は、京都・鍵善良房のおいもさん。ほんとのさつまいもみたい!皮の部分は、ニッキ風味のあんです。
一保堂さんでは、お茶に合うお菓子をいろいろご用意されていて、お抹茶には生菓子がいただけます。お菓子、京都のお菓子屋さんのときもあるんですよ!聚洸さんの花びら餅がでたときもあったそうで・・・!あー、食べたかったなぁ。富ヶ谷の岬屋さんのお菓子も登場します。お菓子は日替わりなので、その日のお菓子を聞いてみてから、お茶を選ぶのもいいかもですね。
極上ほうじ茶は¥1050。
・・・お値段が京都の倍ぐらいで、丸の内価格だなぁとは思いましたが、京都からお菓子を届けていただいてる手間を思うと、ま、いいかな★
お茶を買ったら、12月のオープン間もないころだったので、記念に、と、お布巾とお茶をいただきました。年初めには大福茶の粗品も。こういうところに、老舗の心遣いを感じます。
一保堂 HP
丸の内店★東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階 03-6212-0202 10:00-19:00(嘉木 10:30-18:00L.O.)