okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

喫茶feカフェっさパフェ

2012-10-13 23:01:44 | 京都のおやつ

 9月のおさんぽは、甲斐みのりさんと奥野美穂子さんの著書「甘いかけ橋」に誘われてきました。「六曜社」のマスターの奥様である美穂子さんのセンス、とってもすてき!あこがれちゃいます。

 「喫茶feカフェっさ」は、奥野さん夫妻の息子さんのカフェ。ほのぼのした雰囲気があふれる、あたたかいお店です。

 この日は、体調がいまいちでコーヒーは飲めないなぁと思ったのだけれど・・・パフェをみつけちゃいました!

 その名も「喫茶feカフェっさパフェ」(¥850)、プリン、コーヒーゼリー、アイスなどなどがてんこ盛りです♪ ガドーショコラものってる!あひるクッキーもかわいいー (●^o^●)

 アイスも、バニラ、いちご、チョコのトリプルver.です!

 わーい♪ すごいな。こんな楽しいパフェはひさしぶり!こどもココロに戻りますね★

 手書きのメニューには、ドリンクもデザートもフードメニューがいっぱい!モーニングもありますよ。どんなときもくつろげそうです。ご近所のおじいさんも常連さんです。

 

喫茶feカフェっさ

京都市東山区三条南裏二筋目白川筋西入唐戸鼻町562-1・554-2 075-541-3917 8:00-20:30 休:木

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎美先でおひるごはん

2012-10-13 21:49:12 | 京都のおやつ

 「岡崎美先」のおひるごはん。

 9月の「蕗」(¥3670)のお料理は・・・

 鯛やほたてのお刺身、しめじとウニと湯葉の炊いたもの、そして、おばんざいいろいろ。とうがん、ナスの南蛮漬け、くるみかつぶし、うに焼真丈、えびとえだまめ・・・いろんなお味がたのしめます!真っ赤なかえでが添えられていて、もう秋色です。

 そして、お魚。

 秋鮭、初物です♪

 お椀は、じゃがいもだんご。

 おだんごのまわりの黄色のラインは、からし。フレンチのソースみたいな仕上げですね。

 ほっこりしたおだんごの中には、牛肉の角煮。お肉もおいしい~。

 次は、ごはん。

 たっぷりのちりめんじゃこ。山椒、効いてます!

 デザートは、紫いもあんのせの牛乳プリン。

 店内は、モダンでいて落ち着きがあって、なかなかいい雰囲気です。

 テーブル席もゆったりしています。

 ランチは、¥1500のお魚膳などお手頃なメニューも。平日限定のおうどん膳(¥1200)もとっても気になる!!!

 今回は、1DAY京都のクーポンだったのですよ♪ 前から行きたいとお店だったのだけれど、思ったより入りやすいお店でした!和食がたべたいときにおすすめです。おぼえておこっと!平安神宮の近くです。

 

岡崎美先 ぐるなびHP

京都市左京区岡崎南御所町20番1 075-761-9567 11:30-15:00、17:30-23:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラモント フランチェスコ会のパスタ

2012-10-13 16:04:45 | 京都のおやつ

 寺町をおさんぽしたのは、「トラモント」のパスタを食べたかったから。

 いつも気になっていた「フランチェスコ会のパスタ」、初めていただきます!

 ペンネと、じゃがいものパスタ。シンプルなペペロンチーノ風のパスタですが、たっぷりのおろしチーズがまろやかで、にんにくとローズマリーの香りがとってもいい感じ。じゃがいももホクホク。うん、おいしい!

 見た目はシンプルですが、くせになりますよ、この味。あー、また食べたい!

 パスタやさんだとずっと思っていましたが、実は、コーヒー屋さんだったのですね。朝はモーニングもやってるみたい。

 良心的なお値段で、グラスワインも¥400! いいですね、今度はワインと一緒に、フランチェスコ、いきたいです♪

 

トラモント

京都市中京区寺町通二条南角榎木町97 075-256-1917 日休 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一保堂でおやつ

2012-10-13 00:15:12 | 京都・和のおやつ

 てくてく、寺町通りを歩いてきました。

 一保堂さん、すいてる!さっきお茶いただいたばかりだけど、ちょっと寄り道しちゃいました★

 お抹茶の後なので、こんどはほうじ茶で!京都の一保堂さんは、お抹茶、煎茶、ほうじ茶・・・どのお茶をえらんでも生菓子をだしていただけるんですよ。うれしいですね♪

 この日のお菓子は、京華堂利保さんの「花野」。色とりどりのきんとんです。中はつぶあん。京華堂さんのお菓子、はじめてです!たしか、予約制なのでしたよね。

 たっぷりの茶葉で淹れたほうじ茶もおいしい!香ばしい茶葉の香り、んー、いいなぁ。丁寧にいれたお茶は格別ですね。おうちでも、ちょっと意識したいな。

 10月から、喫茶メニューがかわる(かわった)そうですよ。少し、お値段もあがるとか。もともと、東京の半値ほどのお得メニューでしたからね(ほうじ茶、お菓子付きで¥410!薄茶も¥473でした。) 

 喫茶は、午後込み始めるので、早めのお時間がおすすめです。

 

一保堂 HP

京都市中京区寺町二条上ル 075-21-3421 9:00-19:00(日祝-18:00)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする