okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

柏屋 小饅頭

2013-09-10 23:37:03 | 東北のおやつ

 福島の柏屋さんの薄皮饅頭に、ちびVer.が誕生しました!

 その名も「小饅頭」。ちびにも、ちゃんと、「こしあん」と「つぶあん」があるんですよ。

 わたしは粒あん派!

 もちろん、ふっくらした皮とおいしいあんこの味はそのままです♪

 普通サイズと比べると・・・2倍ぐらいあるかな?

 会社へのおみやげにいいと思うな。このおまんじゅう、あんこがたっぷりなので結構重いのだけど、小饅頭なら20-30個ぐらい余裕です! 小饅頭、9個入りで¥630です(ちなみに、普通サイズは1個¥94)。

 ・・・今、福島で、若冲の作品を中心とした企画展を開催しているんですよ。

 その名も「若冲が来てくれました。」

 アメリカのコレクター、プライス夫妻が、震災をを受けた東北のこどもたちに美しいものをみてもらいたいという思いを込めて実現した、スペシャルな展示会です。子供たちがわかりやすいよう、作品のタイトルをやさしい言葉に置き換えてあり(「レストラン「ごどうりん」(=料理屋梧桐林店頭図)、「ラブレターを読む美人」(=文読む美人図)など)、大人もとても楽しくみることができます。

 どの作品もすばらしく、特に、1ます1ますを塗りこんだ若冲の「花も木も動物もみんな生きている(鳥獣花木図屏風)」は圧巻。もしかしたら、もう二度と、日本でみることはできないかもしれません。

 企画展は、盛岡、仙台と巡回し、最終会場の福島県立美術館で9月23日まで開催しています。福島駅より、バス又は福島交通飯坂線で10分程度。アクセスもいいので、東京からの日帰りも可能です!

 

柏屋 HP

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀屋良長 菊づくし

2013-09-10 23:30:04 | 京都・和のおやつ

 昨日、9月9日は「重陽の節句」。不老長寿を願い、平安貴族は菊の朝露で身を清めたと言われています。

 亀屋良長さんから、こんなかわいいお菓子がでていましたよ♪

 色とりどりの菊と、真っ白な金平糖。カワイイ!!!

 京雑貨の「sousou」さんのメッセージカード付です。良長さんは、新しいことにどんどんチェレンジしますね。 

 三越さんでみつけました。

 

亀屋良長 HP & 良長さんのおかしいろいろ★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする