okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

前田珈琲 @明倫店

2013-09-29 22:28:22 | 京都のおやつ

 今回(8月)のおさんぽは、四条周辺でゆっくりしようと思いまして、前から気になっていた旧明倫小学校へいきました。

 平成5年に閉校した明倫小学校、現在は京都芸術センターとして開放されているのですが、中に前田珈琲もはいってるんですよ♪

 ナポリタンでランチ★

 朝ごはんがおそめだったので、小さいサイズにしてもらいました。うー、アツアツ!粉チーズもたっぷりで、これぞ、ナポリタン!普通サイズで¥680、小盛は-¥50です。

 +¥200でドリンクもオーダー。

 みてみて、白鳥さん!

 初めてみるラテアートです。感激♪ こういう思いがけないサービスってうれしいんですよね。

 旧明倫小学校は、1869年(明治2年)に開校した、京都でも一番古い小学校の1つ。 京都では、明治5年に布かれた全国の学制にさきがけ、地域の人たちがお金をだしあって、学校をつくったのだそうです。

 1931年(昭和6年)には、鉄筋3階建ての校舎を建設(これも、自治会の寄付金!)。この校舎が平成まで引き継がられて、今は京都芸術センターとして新たに活用されています。

 中は小学校時代の雰囲気がそのまま残っています。

 木の床の廊下。いいなぁ。あこがれました。

 階段や踊り場の意匠が見事!すごく凝っています。

 2階の連絡通路。窓がアーチ!すてき!モダンですね。

 こういう学校で勉強したら・・・すごく賢くなるような気がします。ものを大切にするし、なにより「美」を常に意識できる。感性のある子になるんじゃないのかな。

 教室の1室が資料室として開放されていて、木製の机やいすも、そのままおいてあります。読書したり、勉強したり、みんな思い思いの時間をすごしていて。 そう、不思議と気持ちが落ち着くのですよね。町中にこんな場所があったとは!

 ・・・気持ちをリセットしたいときにも、きたい場所です。

 

京都芸術センター HP

前田珈琲 明倫店 HP 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grains de vanille エヴェレスト

2013-09-29 21:39:16 | 京都のおやつ

 こちらも、はじめましてのケーキ屋さん。2年前にオープンしたのだそうです。

 「エヴェレスト」(¥550)は、シャンティクリームとクリームチーズの真っ白なケーキ。クリームの中には、真っ赤なベリーソース♪ グリヨットもはいってるのかな?きちんとしたあまずっぱさです! 

 15時ぐらいにいったのだけれど、ショーケースは半分以上がすでに売り切れ!人気の高さがうかがえます。全部そろってるところ、みたいな~。次はぜひ早い時間に行ってみなくては★

 白をベースにした店内は明るい雰囲気です。イートインもできますよ。

烏丸から3本東、間之町通りの二条を下ったところです。

 

grains de vanille グラン・ヴァニーユ HP

京都市中京区間之町二条下ル 075-241-7726 11:00-18:00 休:水、第2,4火

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーランジェリー アルチザナル 

2013-09-29 19:06:12 | 京都のおやつ

 Coffee Houce maki でのモーニングの後、 今出川でバスに乗ろうと思ったら・・・バス停のそばにすてきなパン屋さんを発見!

 気になって仕方ないので、はいっちゃいました♪

 くるみパン(¥150)とパンオシュクレ(¥130)。くるみたっぷりでおいしかった!

 ちょっとこぶりで、かわいらしいサイズのパンが並んでいます。今回は、持ち帰りしやすいパンにしたけど、デニッシュ系もおいしそう!

 昨年(2012年)にオープンしたばかりのお店だそうですよ。

 ちょっとしたイートインスペースもあります。今出川、またおいしいパン屋さんができましたね★

 

boulagerie Artisan'Hattes  ブーランジェリーアルチザナル 

京都市上京区今出川通寺町東入一真町89  075-744-1839 8:00-19:00 休:水、木

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする