okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

とらや 満ちる月

2015-10-18 23:26:04 | 和・とらやのおやつ

 こちらも、お月見スイーツ とらやさんの「満ちる月」。

 黄色の琥珀羹がキラキラと・・・まさに、夜空のお月さま。

 上の画像だとよくみえないけど、下の部分は緑色になってて山の景色を表しています。

 こちらも先月の三越で。もしかして三越限定羊羹だったかも。

 ミッドタウン店では、こんなお月見懐紙もありました。黄の色紙の上に、白をのせて。満月から三日月まで、お好みのお月さまをつくれますね 9月にみつけたので・・・もう置いてないかも。。。

 そうそう、秋は新栗!

 栗蒸し羊羹(¥540+税)。

 ややもっちりした葛入りの蒸し羊羹。栗がね、おいしい!!!ほっくりしてて、さすが、とらやさん。栗蒸し羊羹は初めてだったんだけど・・・こんなおいしい栗菓子、今まで食べてなかったなんて・・・

 秋はやっぱりおいしい季節ですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩芳軒 古都の名月

2015-10-18 23:04:18 | 京都・和のおやつ

 お月見団子?

 に、みえますけど、お干菓子です

 こういう箱に入ってました。

 箱の裏側に添えてある紙を上に載せて、和三盆を重ねます。

 まあるいので、バランスが難しいー  

 遊び心があって、とても楽しいお菓子です

 先月、三越でみつけました。¥648だったかな。

 今年の十三夜は・・・10月25日。晴れるといいな。

 

塩芳軒  塩芳軒さんのお菓子たち★

京都市上京区黒門通中立売上ル TEL075-441-0803 9:00-17:30 休:日・祝・第1水 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山居のうさぎ 

2015-10-18 22:32:43 | 東北のおやつ

 うさぎスイーツ続きで♪

 山形の酒田市に行ってきたおともだちからのおみやげです。

 三居倉庫は、明治時代に建てられた米の輸送のための木造倉庫群。最上川のほとりにケヤキ並木とともに風情ある景観を残しているそうです。

 この「三居うさぎ」は、船をイメージしているそうですよ。たしかに耳から上に船のカタチしてますね。

 写真、みせてもらったけど、とってもすてき!行ってみたいなー。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする