okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

とらや 桃の里

2016-03-26 08:32:18 | 和・とらやのおやつ

 3月前半のとらやさんのお菓子、「桃の里」(¥450+税)。

 紅色のお餅に、真っ白なカラメル。甘いカラメルがさくさく、カリカリとして、リズミカル♪ 中は白あんです。

 色もキュートでしたけど、カラメルをまぶしたお菓子、ワタシ、好きみたいで

 こちらは、今年の「京あるき」企画で販売していた、小型羊羹のはんかち風呂敷包み(¥880+税) 

 宮井製のオリジナルの唐草模様。

 羊羹は、京都限定の白味噌と黒豆黄粉です♪

 ミニ風呂敷、お弁当にちょうどよいサイズだけど、なんだか使うのがもったいなくて。もう1つ、買えばよかったな

 「包みもの」・・・といえば。

 一保堂さんでも、おふきん包み企画がありまして。 

 すきなお茶を選んで、おふきん包みしていただきました。(お茶+¥324)

  こんなデザインです

  たぶん、バレンタイン、ホワイトデー企画だったのかな。デパートの店舗限定だったみたいです

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座甘楽 紅茶どら焼 | トップ | 明治記念館 特製カツサンド »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みい)
2016-03-26 13:50:39
桃の里、美味しいですよね~ (*^^*♪

それに求肥のお色の鮮やかさにもハッとさせられました

京都限定の羊羹二種類は、どちらも美味しいのですけど

あたしは特に「白味噌」が大好きで
「おもかげ」と同じ位好きなんです(*^_^*)

okashihimeさんのベストは、どのお羊羹?
返信する
Unknown (okashihime)
2016-03-28 01:19:27
桃の里、おいしかったです♪

とらやさんにしては、めずらしく濃いめのお色目でしたよね。
ぐっとキュートな感じで。

羊羹・・・難しいーーー。
味的には、やはり「おもかげ」・・・
ですが、新春や特別企画の限定羊羹の意匠にも
いつもキュンキュンしちゃいます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和・とらやのおやつ」カテゴリの最新記事