100% Chocolate Cafe.のバレンタインギフト
バレンタイン限定の「214」はシャンパン風味のいちごチョコ!白&ピンクのハートでつくったマーブル文字もカワイイです。
56種類のチョコの中から、「39」はストロベリー。
・・・いつもみてくださっているみなさまに、「サンキュー」の気持ちをこめまして
ムーミンたちも、特別出演。
・・・明日は月曜日!
週初め、元気にいきましょう
100% Chocolate Cafe.のバレンタインギフト
バレンタイン限定の「214」はシャンパン風味のいちごチョコ!白&ピンクのハートでつくったマーブル文字もカワイイです。
56種類のチョコの中から、「39」はストロベリー。
・・・いつもみてくださっているみなさまに、「サンキュー」の気持ちをこめまして
ムーミンたちも、特別出演。
・・・明日は月曜日!
週初め、元気にいきましょう
だいぶ前になっちゃうけど、伊勢丹に期間限定で出店していたときに買ってみました、ピエール・マルコリーニのダックワーズ。
一見、普通のダックワーズみたいですが・・・おいしかったんです
やわらかくて、かじるとクシュ!しちゃうダッコワーズはヘーゼルナッツのパウダー入り。中には、ちょい固めのガナッシュクリーム。すごくおいしいーーー さすが、ショコラやさんです。
ダックワーズ、羽田空港の限定品なんですって。この催事では1個売りされてましたが、普通は箱売りでの販売なのだそう。このときは1個¥400でしたが、今、ネットみたら、6個入りで¥3150! 高い!
・・・かなりよいお値段であることは確かですが・・・でも、おいしかったです
バレンタインにあげて、いっしょにお味見しちゃう作戦がよいかも? ・・・もう遅いか。。。
PIERRE MARCOLINI ピエール・マルコリーニ HP & okashihime
「Deux Patisserie ドゥパティスリー」、都立大学のケーキ屋さんです。
2月は・・・やっぱりショコラ!
こんな焼き菓子がありました。「サブレ ショコラ・ギモーブ」(¥220)。チョコレートのサブレで、マシュマロをサンド。フランボワーズとパッションの2つの味です。
これね・・・おいしかった!
ビターなショコラサブレはさくさく。チョコレートを食べてるかのような、カカオの風味。しかもちょっと塩がきいてます。
マシュマロは・・・もたもた、ねばねば、するかな?と思ったのだけど、全然! サブレとのバランスが絶妙で、ジューシーなフルーツの味がショコラサブレにとてもよく合っていて。こういうお菓子は初めて!
・・・ちょっぴり地味な見ためだったのですが・・・侮れません。マシュマロって、あまり男性受けしなさそうと思っていたけど、これはおすすめ!日持ちもよいですよ。来年もあったら、ぜひ、使いたいな。
(月はじめに買って、さっき、食べました)
そうそう、タブレットもでてました。
「プラリネシトロン」(¥840)。4-5種類ほどありましたが、たしか、ほとんどが「シトロン」だったような気がする。単にレモンの皮入り、なのかな? でもめずらしい!
この他、クグロフやマカロンなども、バレンタインVer.でショコラ味がでていましたよ
・・・こないだ、オトモダチのおうちにお邪魔するとき、マカロンをおみやげにしました。
何人あつまるのかわからなかったし、とりあえず、ぜんぶ1個づつください!みたいな(笑)。なんだか、そういうお買いもの、楽しいですよね♪
マカロン、お初でしたが、おいしかったー
日にもよるのでしょうけど、ぜんぶで12-14種類ぐらいあるのでしょうか。ショコラ、コーヒー、プラリネ系が多めだったかな?パッション、グレープフルーツなどもお味もありましたよ。たぶん、全部おいしいです
「ピエール・エルメ」のスーシェフだった方なので、お味はおすみつき!
「Deux Patisserie ドゥパティスリー」、お隣の大丸ピーコックに買い物にきたときに、ちょいちょい、のぞいてみちゃいます。こういう風にお買いものするときもあるし、1個買いのときもあるし、今日はいいかな、と思うこともあるし。 うちから駅向こうなのが、ちょっぴり、残念! ・・・でも、通り道だったら、毎日、寄り道しちゃって大変かもしれないですね
Deux Patisserie ドゥパティスリー HP & okashihime
東京都目黒区八雲1-12-8 03-5731-5812 休:月 10:00-19:30
学芸大学の「Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ」もバレンタイン!
チョコレート菓子、いろいろ、でてました
こちらは焼き菓子、「サブレ・メランジュ ショコラ」(¥500)。うずまきクッキーとショコラのサブレ。各4枚入りです。袋をしばっている赤ひもの旗部分、ゴールドのハートがスタンプされてるんですよ 小さいところですが、カワイイー。
きれいなまんまる。
うずまきクッキーは、カリッとしててビターなお味。チョコサブレはね、さくさくで、お口の中でとけちゃうみたい! ・・・オイシイです
お世話になっているセンパイに差し上げました。よかった、コレにして
ブラウニー(¥250)もオイシイです。 ブラウニーもお店によっていろんなタイプがあるけど、ワタシ的には焼きすぎなものが多いかな、と。でも、ろみさんのブラウニーは、しっとり半生みたいな焼き菓子。こういうブラウニーが食べたかったんです!
・・・でもって、こんなお得なセットがありました!
スコーン2つで¥500、ケイク4つで¥500!
スコーンは、1つ¥320だから、相当お得ですよね!?たぶん・・・前の日のモノなのでしょうけど・・・お味は、まったく問題ナシ! しっとりさっくり、大きめなのにペロリと、2つ、いっちゃいましたー
いがらしろみさんのスコーンはですね、すっごくオイシイ!鎌倉の「ロミ・ユニ コンフィチュール」ではじめて食べたときは、もう大感激でした。レシピが知りたくて、ろみさんの本、あれこれ、探したなぁ。
・・・なんと、ウレシイことに、今度、スコーンの本がでるんです!来週末はお店で記念イベントもあるみたいですよ。
ケイクの方は、ウイークエンド、ショコラ、あとこれは・・・オレンジ?いよかん?(ゴメンナサイ。ちゃんとした名前は覚えてません・・・) ¥300-400ぐらいのケイクが4切れもはいってて、しかも¥500! ウレシイ詰め合わせです。
早めの時間にいって大正解
メゾン ロミ・ユニ、明日14日は、チョコレートやさんになるそうです。たしか11日は鎌倉でしたよね(おととし、行きました!)。たぶん、学芸大学でもすぐ売り切れちゃうから、行かれるのなら、ぜひ午前中に!
Maison romi-uinie メドン ロミ・ユニ HP &okashihime
東京都目黒区鷹番3-7-17 03-6666-5131 11:00-20:00
こないだ、TORAYA CAFEに寄ってきました。
ドリンクチケットをいただいたのに、全然使ってないなぁと思いまして。
・・・ドリンクだけでも大丈夫ですよ、と言っていただきましたが、せっかくですから、「TORAYAあんパン」(¥168)もオーダー こちらは粒あんver.。 粒あん(小倉あん)は・・・パンにちょうどよいやわらかなあんです。ココア味のふっくらパンには黒ごまも入っていて、上には白ごま。ココアとごま、どちらもあんと相性がよいですよね
ちなみに、こしあんは玄米粉入りのパンです。
・・・バレンタインのおまけがありました
あんパンの右上に・・・「プティショコラ」がちょこん。試食にどうぞ、ですって
ビター、ホワイト、ラズベリーの3つのお味。ラズベリーはね、これ、ハートなんですよ。(試食だからハーフなんですけど・・・) 3つもいただけるなんて・・・ウレシイー!
「プティショコラ」は、あんこと仏の「WEISS」(ヴェイス)のチョコレートをねりあわせて、和三盆をまぶしたバレンタイン限定のお菓子です。箱サイズだと、ビターとホワイトで「T」の文字になっていて、初めてみたときは感激しました お味はというと・・・すはま、みたいな食感かな? 毎年食べてる訳じゃないけど、しょうが味、シナモン、中国茶・・・年ごとに違うお味にしてるみたいですよ。
カフェオレにも、WEISSのチョコ
・・・わー、きてよかったー これはお持ち帰りにしました♪
TORAYA CAFE、来るたびに、こういうウレシイ心遣いがあるので、またきたくなちゃうんですよね
・・・この日は、休日だけど、作業がおわらないのでこれから仕事、イキマス。でも、TORAYA CAFEさんのおかげで、元気にやれそうです!
こちらも、バレンタインSWEETS、「チョコレートのあんロール」(¥399)。
うすーいチョコレートのロール。ほのかに、シナモン、オレンジリキュールの香り。カワイイけど、大人なおやつです
TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime
六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00)
赤坂あたりをぶらぶらしていたら、おなかがすいてきました。どうしようかなーとちょっと考えていたら、「Neyn ネイン」の看板をみつけました! そういえば、赤坂のお店ははじめてです。
Neynのドーナツは、ケーキみたいでとってもカワイイ!・・・なんというか、「真っ白いレースが似合う女の子」のようなドーナツです
左は「ガドーショコラ」(¥250)。ケーキタイプのさくっとしたドーナツ。バレンタインVer.で、ピンクのハートが描かれてます
大きくしてみました!
左は「抹茶あん」(¥250)。こちらは、ふっくらしたイーストドーナツ。生地にも周りにも抹茶がいっぱいで、さわやかなお味です。中にはあんこ!
ちょうど、つなぎめのところだったので、片方だけしかみえないけど
・・・チョコで、意外とおなかが満足してしまったので、結局、抹茶はお持ち帰りしました
ドリンクメニューに、「カフェオレ」と「カフェラテ」があって、どっちがどっち?と思っていたら、Neynのは、カフェオレ→コーヒーとミルク、カフェラテ→エスプレッソとスチームミルクなんだそうです。なるほど!
どちらも¥300
最近、焼き菓子も登場しました。
リボンクッキー、かっわいいー! オトモダチにもわけてあげたい プレーンとココアの12枚入りで¥350。
まるいのは、「ガドーショコラ」、小さなチョコケーキです。ドーナツ型のお菓子なんて、おもしろいな ちび菓子だけど、お味はとっても濃厚。しっかり、しっとりチョコのお味です。こちらは5個で¥380。
とってもかわいらしいドーナツ屋さんの「Neyn」ですが、実は、元楽天トラベルの社長だった山田善久氏がはじめたお店なんです。びっくりですよねー。ラジオかなにかで「ものづくりをやりたかった」とお話されていましたが、でも、こんなとびきりなすてきなお店をオープンされるとは!
しかも、オープンしてから、デパート催事、ミッドタウンへの出店(一応、期間限定)など、経営も戦略的です。やはり、ただのドーナツ屋さんとは違います。
・・・でも、ミッドタウンのお店は、とうとう2月14日で終了なんです。・・・んー、延長してもらいたいです
Neyn ネイン HP & okashihime
東京都港区赤坂5-4-8 03-6459-1150 9:00-22:00(土 -21:00 日祝 -20:00)
SAPPORO と ROYCE ロイズのコラボしたショコラビールです!
チョコのビール・・・?と、はじめ、若干、疑問符がついていたのですが、お酒やさんも「これはおいしいよ!」とオススメしてくれてました。
ショコラといっても、ぜんぜん甘くない! とってもビターで、ほとんど黒ビール。ショコラの香りがするかな、ぐらいな。
よいカカオを上手につかっているのでしょうね。さすが、ROYCEです。
サッポロHP
※これ、ビター味でしたけど・・・スイートもでてるんですね ネット限定らしいです。
リヨンのベルナションで修業した三枝俊介氏のショコラのお店。本店は大阪ですが、新丸ビルにもお店があります。
サロンでランチしました。
パニーニのランチセット(¥1000)。パニーニは3種類だったかな?パリジャン(トマトとハムとチーズ)、ノルマンディー、ポテトとベーコンからお好きなものを。日替わりスープはマッシュルーム!こっくり濃厚なお味です。そして、サラダ、ドリンク。
ドリンクは、ショコラショーもO.K.です。
ちょっと小さめサイズ あーーー、あったまる~
オイシイです。
コーヒーなどのドリンクの場合は、ショコラが1粒、ついてます。 いいでしょ
バレンタイン前は、サロンはお休みなのでご注意くださいね。ケーキもおいしいですよ。期間限定のショコラシューもとってもおいしそうでしたが・・・たぶん、もう販売終了してるだろうなー。 ・・・食べておけばよかった!
CHOCOLATIER PALET D'OR パレ・ド・オール HP & okashihme
新丸ビル1階 03-5293-8877 11:00-21:00(日祝-20:00)
ある日の朝、会議にご出席いただいた委員の方から、「どうぞ!」といただきました。
レオニダスのチョコレート!?
えー???
今日は朝から夕方まで一日がかりの会議の予定で、その委員の方にはお忙しい中、お時間をつくってきていただいていました。バリバリの女社長さんです。といっても資格が必要な業種なので、地道に勉強して、信頼と経験を積まれてきたのだと思います。
事務的なご連絡こそさせていただいてはいますが、ご専門まではなかなか理解が至らないワタシに、やさしいお気づかい・・・びっくりしました。先生の事務所の近くにお店があったはずだから、途中、買ってきてくださったのだと思います。
そういえば、先生の事務所はほとんどが女性の方なのだとか。超男性社会の業種の中で特別な存在です。職業婦人とまではいかないまでも、仕事をもつ女性がまだ少ない世代の先輩として、後輩を育てよう、というお気持ちをお持ちなんでしょうね。外向けには厳しい発言もなされますが、心やさしい方なんだな、と感じました。
・・・こんなお茶目なチョコレートでした
ホワイトチョコのがですね、食べるとプチプチするんです!
フォユティーヌ(パリパリのクレープ生地)もはいっているみたいなんだけど、それとは別に・・・炭酸みたいにプチプチ、シュワシュワする、なにか、がはいってました。 これは・・・なんでしょうね?
Mさんと目をぱちくりしながら、いただきました。
Leonidas レオニダス HP
meijiのチョコレートショップ 「100% chocolate cafe」!
チョコケーキが新しくなって新登場
全部で8種類、あるのかな?食べたことがないお味を選んでみました。
左が③ミルク。
しっとり甘めなチョコレーキ。真中のうずはミルクチョコ生地です。
右手前が④フィナンシェ。
アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカデミアナッツがごろっとのってます!フィナンシェといっても、しっかり濃厚なチョコ味でケーキみたいですよ。
奥が⑦ガレッド。
厚めのチョコタルトの真ん中はくるみ入りのチョコレートフィリング。これもぎっしりおいしいです。
他にも、ガドーショコラ、マーブルショコラ、バスクなど前とおんなじお味もあります。種類ごとに番号がふってあって、柄の違うギンガムのパッケージがついてるんですよ。カワイイ
ケーキ、以前は、ホールのカットタイプでしたが、個装になって日持ちもよくなりました。
各¥380です
・・・年末に京橋あたりを東京駅に向かって歩いていたら、バレンタインじゃないのにお店の前で路上販売していたんですよ。どうやら100%チョコレートカフェ、5th aniversarryを迎えたそうです おめでとうございまーす
せっかくなんで、予定外ですがイートインしちゃいました
冬期限定の「スペシャルワッフルプレート」(¥680)
ワッフル、カリカリです!もなかみたいな100%オリジナルプレートの下には、バニラとチョコのアイス、チョコソースもたっぷりです
こないだの伊勢丹サロン・デュ・ショコラでは、昨年大人気だった「sablateサブレート」が「チョコレートコンフィサブレ」に進化して新登場! 今年は常温でもO.K.になったんですって。お味見させていただきましたが、やっぱりおいしい~ サブレなのにチョコレートみたいな。チョコ好きにはおすすめなお菓子です。・・・ただ、ちょっぴり高めな気がしちゃいましたケド
(去年は6枚¥1501、今年は5枚入りです
)
100% Chocolate Cafe. HP & okashihime
東京都中央区京橋2-4-16 03-3273-3184 8:00-20:00(土日祝11:00-19:00)