いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<B級ご当地グルメ> 茨城 スタミナラーメン

2024-07-09 07:45:07 | B級ご当地グルメ

 「スタミナラーメン」

 スタミナラーメンは、茨城県ひたちなか市のご当地ラーメン。

 レバーやキャベツなどをベースにした甘辛い餡が特徴。ひたちなか市を中心として茨城県下に40店以上もの提供店が存在し、それぞれがさまざまな餡・麺・スープを提供している。また、三大潮流や進化形も存在するとされている。

 概要
 キャベツ・人参・かぼちゃ・味付けレバー(店によってはホルモン・白菜・ニラなど)による具で構成された甘辛い餡を作り、醤油ラーメンの上にそのままかけるメニュー(ホット)と、できあがった餡を冷水で締めた麺に直接かけるメニュー(冷やし)が存在する。

 要望に応じて追加料金でいくらでも大盛りにするのも特徴で、4玉(普通盛りの4倍)以上を完食すると、記念として壁に名前が掲載される店が多い(中にはチャレンジメニュー扱いとなる店もある)。

 歴史
 元々は1970年ごろに、勝田駅前のラーメン屋「大進」のオーナーが餡かけラーメンを発案し、それを受けて当時の店長(長井順一)が作り上げたものが始まりとされる。当時レバーはホルモンの中でも捨てられることが多い部位だったこと、茨城は野菜が安価に手に入りやすいことなどが背景にあり、「学生に安くて栄養のあるものを食べてもらいたい」という理由で考案されたという。

 同じオーナーのもとで「寅さんラーメン」が勝田駅前で開業した際に長井が店長として収まり、人気店となった。長井は後に水戸市に移り「スタミナラーメン松五郎」を開店、その関係で同店はスタミナラーメンの「総本家」を名乗っている。なお既に長井は一線を退いており、現在「松五郎」は二代目が継いでいる。現在県内で提供されているものについては「松五郎」からの暖簾分けが多いが、全く同店とは関係ないところで料理人が独自に考案・修行し提供されているものも少なくない。2016年にはアレンジ版として、ひたちなか商工会議所がスタミナラーメンにカレー風味を加えた「幸福の黄色いスタミナ」を考案、新たなご当地ラーメンとしての売り込みを図っている。

 「茨城を代表するソウルフード」として県内での認知度は高く、2017年11月にはカルビーが「ご当地ポテトチップス」として「スタミナラーメン味」を地域限定で発売した。

*Wikipedia より

 スタミナラーメン松五郎 茨城県水戸市袴塚1-2557

 茨城県のスタミナラーメンのシンボル的存在、それが松五郎です。油通しされたシャキシャキのキャベツにホクホクのカボチャ。そして臭みを抜いた柔らかいレバー。試行錯誤を重ねて改良を続ける絶品のスープは、こってりし過ぎずに満足感を味わえる旨みにあふれています。進化を続ける松五郎の味をご堪能ください。

*https://ibarakiguide.jp/site/matome/stamina-ramen.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまいッ! NHK「うまみジュ... | トップ | < 郷土料理 > 栃木 煮しめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級ご当地グルメ」カテゴリの最新記事