うまいッ!「甘くてほくほく!うすいえんどう~和歌山・御坊(ごぼう)市」 2014年04月20日
番組内容
春の訪れを告げる料理の一つ「豆ご飯」。主役はえんどう豆の一種の「うすいえんどう」。独特の甘みと香り、ほくほくとした食感がおいしい。日本一の生産地和歌山県で、こだわりの「うすいえんどう」を育てる生産者を訪ねる。旬の食感と甘みを追求するための有機肥料作り、ち密な水やり。さらにうすいえんどうの健康状態を探るため、その葉を生でかむ。味の濃さや苦味で実の甘さも判断するという。食材ハンターは松嶋初音さん。
*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201404200615001302100 より
詳細不明につき、勝手に調べてみました。
「うすいえんどう」
特徴 未成熟の種子を食べるエンドウで、一般的なグリーンピースに比べ皮が薄く、ほくほくした食感が楽しめます。
日高地方では、露地栽培と施設栽培を組み合わせた長期出荷が行われており、県下作付面積の8割近くを占める中心産地となっています。
食べ方 古くから豆ご飯や卵とじが親しまれてきました。最近では、さやごと焼くだけの「焼きうすい」が人気で、簡単で美味しく、お酒のおつまみとしてもおすすめです。
来歴 大正時代に大阪府や京都府から導入され、戦後から作付面積が増え、全国有数の産地となりました。昭和55年に現在の主力品種である「きしゅううすい」が育成され、さらに平成5年に「矢田早生うすい」が、平成18年に「紀の輝」が育成されました。これらの品種は平成18年に地域団体商標「紀州うすい」として特許庁に登録されました。
旬 11月から5月
産地 印南町、日高川町、みなべ町、御坊市
お問い合わせ先 JA紀州みなべ営農販売センター
出荷期間 10月から6月中旬
*https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130500/shokuzaikorekushon/usuiendou.html より
ここまでしかわからず・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます