てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

三つ矢でフレイル防止

2023-02-18 10:14:08 | 健康と医学
わが町内会の定例行事の一つに、高齢者を対象にした「いきいきサロン(毎月第二水曜日)」があり、回を重ねて2月8日で第179回目を迎えた。

愈々後期高齢者入りした小生も対象メンバーなのだが、どうも年寄りじみていて馴染めず参加は敬遠している。

ただ、電子町内会のウエブサイト管理者として、送られた原稿を校閲・整理して同HPにアップをしており、真っ先に活動の様子を目にする恩恵に浴するのは何よりの特権。

2月のメインテーマは『三本の矢でフレイルを防ごう』とある。
フレイルとは、加齢により心身が老い衰えた状態のこと。
特に下記の機能が徐々に低下して、やがて要介護状態に近づく。
*心身機能の低下 *生活機能の低下 *社会的機能の低下

フレイルにならないためには「健康」を守る心身機能・生活機能・社会的機能の3つを同時に維持することが肝心
※6つの落とし穴にご用心
1喫煙、2低栄養、3高血圧、4低体力、5抑うつ、6社会との関わりが薄い

三つ矢でフレイル防止
①栄養…色々食べて栄養をしっかりと。特にたんぱく質をしっかりと。
②体力…運動を習慣づけ、体力を保つ。自分で出来るカンタン筋トレ。
③社会参加…家にこもらず、外に出ましょう。自分に合った活動を探して、参加してみよう。

旧来の中井町内会サイト
CMS中井町内会サイト


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする