〈リバイバル・アーカイブス〉2021.12.27.~2022.1.10
原本:2015年1月26日
花折井堰は千早赤阪村 東阪地区の棚田を降りて行った千早川にあります。谷川で周りは木々が生い茂っています。
上流 上東阪地区の堀越井堰から取水した堀越井路が山の中腹を流れています。比高差、約20m。
府道より棚田の中の曲がりくねった道に入ります。さきほどの堀越井路の放し場(はなしば―田んぼを潤した用水の逃し場)がありました。
井路を守るように細い道があります。右奥が村立千早赤阪中学校。井路の下は棚田になっています。
下の写真が堀越井路の千早川側の最終合流地点。
冬場のため水は流れていませんが、ここで3つに水分かれします。
空中写真で見るとこのようになっています。棚田模様がきれいですね。
尾根を回り込んで、下赤阪の棚田が見えます。左端が井路。向こう側に流れています。猪が出没するようで、猪除けが見えます。
佐備の棚田(富田林市) も、山を越えてきた堀越・花折井路の水を利用しています。
関連記事もご覧ください。
山越える水路 ー 堀越井路(南河内郡千早赤阪村) 2015.1.19.
おもしろ画像! 坂のぼる水 2014.11.15.
おもしろ画像! 坂のぼる水 2 2015.1.16.
2015.1.26. HN:アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます