富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

2024年度 第2回(通19)まち巡り「東高野街道を歩こう・2」2024.5

2024年05月27日 | とんだばやし観光会

2024年5月24日 9:30 近鉄滝谷不動駅前集合場所。

参加者が多いので二組に分かれて散策いたしました、第一組 本日の行程説明。

第一組が瀧谷不動駅前を出発。

続いて第二組が瀧谷不動駅前を出発。

少し先に富田林で一番大きな「神南辺大道心隆光」の道標があります。

東高野街道にある有名な「神南辺道標」

現役の道標では富田林で一番大きいです。

いろんなお姿の地蔵様の祠を見ることができます。

錦織のはずれ2つの祠があります。

錦織の一里塚 現存は大阪府で2ヶ所のみ。

孝子地蔵

第二班も到着。

孝子地蔵は母娘が西国巡礼中、ここで母親が倒れて帰らぬ人となった所。

程なく千代田神社に着きました。

菅原道真公を祀っている天神社です。

秋祭りでは7台の地車が宮入りします。

続いて第二組到着。ここが中間点。トイレ休憩。 

市町東集会所の地蔵祠

さらに東高野街道を進みます。ここはいろんな地蔵様がおられます。

向野町の「太神宮夜燈」(伊勢灯籠)

さずかり信仰の盃状穴(はいじょうけつ)がありました。

融通念仏宗中本山 錦渓山 極楽寺

河内長野市古野町の旧東高野街道沿いにあるお寺です。

河内大仏が有名。

下見の時に撮影

南海高野線を「三笑橋」で越えます。

古野町の延命地蔵

祠の中に丸い石が置いてあります。

これは富田林・河内長野型の賽の神。地蔵さんとともに町を邪気から守ります。

西高野街道(左)と東高野街道の合流地点

ノバティながの北館のアーケードをくぐります。

 

約2時間半で終着地点に到着。

関連記事:とんだばやし観光会 まち巡り とんだばやし観光会(22)

写真撮影:2024年5月17日(下見)、24日

 2024年5月27日 kusu&アブラコウモリH

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈速報〉岸本記念自然緑地公... | トップ | 二上山からの日の出~石川 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

とんだばやし観光会」カテゴリの最新記事