河南京街道沿い、北別井には富田林市域で唯一の切妻屋根・四角柱型「太神宮常夜燈」があります。
〈画面をクリックすると拡大します〉
南別井の三連燈。「日本大小神祇」、伊勢灯籠、長谷灯籠。
*「日本大小神祇」:日本の八百万の神々、「長谷灯籠」:長谷寺にちなむ灯籠
〈画面をクリックすると拡大します〉
まるで兄弟のようなよく似た三連灯籠。
灯籠のサイズ、形状、材質がよく似ており、銘の彫り方も酷似しています。
同じ年代の同じ製作者の可能性があります。
〈画面をクリックすると拡大します〉
富田林市域の大字図 旧村の場所はこちらを参照してください。
〈画面をクリックすると拡大します〉
幕末頃の富田林市域の領主と石高はこちらをごらんください。
富田林市には民衆信仰の石灯籠が34基あります。そのうち「太神宮灯籠(伊勢灯籠)」が25基(74%)と非常に多く、次に「金毘羅灯籠」が5基(15%)と続きます。そのほか、愛宕山灯籠や大峯山上常夜燈、秋葉大権現灯籠、弘法大師夜燈が各1基あります。
*この記事は「とんだばやし灯籠めぐり」(2018.3.7 「富田林百景+」の仲間たち)より引用したものです。
関連記事:
彼方「太神宮常夜燈」・五軒家「太神宮・常夜燈」&夜燈講 2024.1.16
錦織 聖音寺 「太神宮」・「金毘羅」・「秋葉山」の灯籠 2024.1.13
廿山(つづやま)「太神宮・常夜燈」 2024.1.12
川西新家「太神宮夜燈」 2024.1.11
南甲田 養楽寺「太神宮」灯籠 2024.1.8
新堂 大工町「太神宮」灯籠 2024.1.4
北甲田「太神宮」灯籠 2024.1.2
喜志 平町「太神宮常夜燈」 2023.12.30
毛人谷「愛宕山夜燈」 2023.12.28
喜志 川面町の「金毘羅夜燈」 2023.12.27
2024年1月14日 (HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます