2023年3月29日 16:09 富田林市彼方(おちかた) 滝谷公園
対岸からは目立つ全山桜山の滝谷公園。
滝谷不動の参道である不動202号、じゃない府道202号(廿山道、吉野道ともいわれる)からも、正面に見えます。
桜以外の木はほとんど生えていないというか、植えられていない桜山。
滝谷公園へ行くの途中の池の土手にさく桜。
みごとに成長したソメイヨシノの高木。
ほかの場所のソメイヨシノとは違って、高くそびえるように咲いています。
こんな背の高い桜木をあまり見たことがありません。斜面に高密度で多く植えられたため、光を求めてどんどん縦に生長したと思われます。大空をおおうその姿は、圧巻です。
しかしここの桜は苦難の歴史。
2018年9月の台風21号でたくさんの桜木の枝が折れ、またなぎ倒されました。
再起不能の桜は撤去され、新しい苗木が植えられました。5年目にして少しずつ元の景観を取り戻しつつあります。
この写真は2020年3月のもの。再生を願って多くの苗木がていねいに植えられています。
ここから南に嶽山(標高278m)。
ちょうど満開になりつつあるといったところ。
台風の前はいくつかの種類の桜が植えられていましたが、今はこのしだれ桜やソメイヨシノが中心です。
以前は緑色の花びらの桜も植えられていましたが、台風による南斜面の大規模がけ崩れであっという間になくなりました。
本来はやや遅れて咲く八重の枝垂れ桜も今年はこの暖かさで同時満開。
ちなみにここの桜の満開の日は、
2023:3/29、2022:4/4、2021:3/28、2020:4/5、2017:4/12、2016:4/4、2015:4/3、2014:4/3。
ことしは2021年の次に早いようです。
関連記事:
【リレー】 滝谷公園の桜満開 2022 2022.4.6 撮影:3月30日、4月2日、4日、5日
滝谷公園の桜2021 2020.3.27.撮影:3月6日
滝谷公園の桜 2020 その2 2020.4.14.撮影:4月5日
滝谷公園の桜 2020 その1 2020.4.8.撮影:3月29日
滝谷公園の桜 2017 2017.4.22.撮影:4月14日
滝谷公園のさくら 2016 2016.4.5.撮影:4月4日
公園の桜 - 滝谷公園の桜 2015.4.10.撮影:4月6日
滝谷公園の桜 2014.4.14.撮影:4月3、4日
写真撮影:2023年3月29日
2023年4月5日 HN:アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます