富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

スーパームーン 2016.11.

2016年11月15日 | 自然

2016.11.15.0:57 富田林市本町

雲間から、出てきたスーパームーン 

*スーパームーンとは、地球の周りを楕円(だえん)にまわっている月が、地球に一番近づき、更に満月になる月のことを指します。
普段の満月よりも、最大14%も大きく見え、明るさも30%増して見えるそうです。「コニカミノルタ プラネタリウム ブログより」

 

 2016.11.15.0:23 明るすぎて露光オーバーになり、一番絞って撮影しました。 


 

 ほんとうは、こういうやつを撮りたかったんですが、本日会社出勤日につき、なりませんでした。

 (写真は2016.7.20.19:33 羽曳野市軽里二丁目 峰塚公園)


 

 ちょっとパソコンで拡大。

 

 同じく、もーちょっとおおきく...

 

 スーパームーン

画質が荒くなってしまいました。

 

 2016.11.15.1:01 NTT西日本の電波塔

2016.11月15日 (HN:アブラコウモリH )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛中央公園の宿り木 3 | トップ | 紅葉は花水木から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事