【小金台 明治池公園付近】 2020年5月3日 14:21 公園の入口付近
【小金台 明治池付近】 2020年5月3日 14:31
石垣の上から顔をのぞかせる自生のつつじ。
【小金台 明治池付近】 2020年5月3日 14:35 自生のモチツツジ
羽曳野丘陵は高木層のコナラやアラカシなどの下に、低木層のモチツツジが見られます。しかし、そういう自然の雑木林は少なくなりました。明治池公園は一部元々の丘陵が残されています。
【宮甲田町 トンネル手前の坂道】 2020年5月3日 15:07
坂道の日当たりのよい場所に咲いています。
【小金台 明治池】 2020年5月3日 15:19
明治池。文字通り明治期に造られた溜池です。金剛東地区の宅地開発で周りを公園化して、林を巡る周遊路が作られています。
【宮甲田町 トンネル手前の坂道】 2020年5月3日 14:49
八重のつつじ。一見バラのようにもみえます。
【宮甲田町 トンネル手前の坂道】 2020年5月3日 14:44
よくみると、ところどころで咲いています。さくらや梅、水仙、チューリップ、つつじにも八重の花があるんですね。
【高辺台】 2020年5月3日 16:02
おもな道沿いにはつつじはすくないようですが、坂の上の畑の畦にかわいいヒナゲシが咲いていました。
【高辺台】 2020年5月3日 16:04 畑のエンドウとヒナゲシ
【小金台 イオン付近】 2020年5月2日 8:55 イオンの横の遊歩道
【小金台 イオン付近】 2020年5月2日 8:48 半地下の国道309号沿いの日当たりのよい遊歩道で
【小金台 イオン付近】 2020年5月2日 8:57
運動がてらに三密をさけて散歩していると、身近な場所でもいろんな発見がありますね。
関連記事:富田林のつつじ 2020-街路樹のつつじ 1 2020.5.5.
写真撮影:5月2日、3日
2020年5月8日 ( HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます