富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉錦織公園のつつじ

2015年04月25日 | つつじ・さつき

〈リバイバル・アーカイブス〉2024.4.22~5.6

原本:2015年4月25日

 2015.4.22. 11:58 富田林市錦織 大阪府営錦織公園 河内の里内 つつじが原

そろそろ満開を迎えるつつじ

 

 河内の里には8種類くらいのつつじが植えられているので、満開の時期はすこしづつ違ってきます。

おそらく、連休前半くらいまでは見れるのではないかと思います。

 

 つつじは満開を過ぎると花が萎れてしまいますので、早い目にご覧いただくことをお勧めします。

桜ののように、散りぎわは美しくないので...

 

 それにしても、つつじは「躑躅」、前々から思っていたんですが、なんて難しい漢字なんでしょうか!「菖蒲」「葡萄」なんかも、書けといわれれば、書けないけれども、この躑躅は極め付けですね...

 

 蕾(つぼみ)も絵になるつつじです。

 

 府営錦織公園は国道170号(外環)からすぐ、有料駐車場があります。電車の場合は、南海高野線「滝谷」(東へ徒歩20分)、近鉄長野線「滝谷不動」(西へ徒歩20分)とそこそこあります。

 

 羽曳野丘陵や金剛・葛城山系のも多く自生しているおなじみのつつじです。自生している園内のつつじは、4月のはじめから咲いています。

つつじはツツジ目ツツジ科ツツジ属です。

 

 開花時期の遅いサツキも、ツツジ目ツツジ科ツツジ属です。

関係のない話ですが、『となりのトトロ』のサツキとメイも、「皐月(5月)」と「May(5月)」ですね。

 

 おなじみのつつじですが、何でこんな難しい漢字を当てたんでしょう...躑躅

つつじは訓読みで、音で読むと「てきちゃく」と読みますが...

すでに、平安時代からこの漢字で、よみをつつじと当てたようです。

 

 「みちのくの 躑躅の岡の くまつづら」 『蜻蛉日記』 (974年ごろ)

*現在の仙台市 宮城野区 榴ヶ岡 (つつじがおか) と考えられます。

 

河内の里の「 つつじが原」は回遊式庭園ののようになっていて、休める東屋やベンチが設置されています。

 

 お弁当を持って出かければ、今の季節、そよぐ風が心地よい...

 

 バッタの赤ちゃん

 

 陽気に誘われて、ミツバチが...

 

 いつ来ても目を見張るあざやかさ!

 

 ここは今がいちばんいい時期ですね。

 

 つつじが原」のある「河内の里」は9:30~4:30までですので、ご注意ください。

他のところは、いつでも利用できます。ただし、駐車場は9:00~17:00です。

 

 

 けやきとつつじ(サンシャインクロスをかけてみました。)

 

関連記事:公園の躑躅(つつじ) - 錦織公園 2015.4.8.

     富田林市の「市の花」        2014.5.5.

 

撮影:2015.4月22日 富田林市錦織 府営錦織公園 

河内の里内 つつじが原

*河内の里の開園時間は。9:30~4:30

2015.4月25日 (HN:アブラコウモリH )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二上山からの日の出 - 九... | トップ | 市の木 市の花 2015 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つつじ・さつき」カテゴリの最新記事