徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

ウィンブルドン

2007-07-03 02:08:27 | テニス
U-20のサッカーも気になるし、
ウィンブルドンの森上も気になる。
さっきはセットカウント1-1。
ゲームカウント1-1。
非常にいい試合をしている。
いま4-3まで来た。
ブレークチャンスも多いが、さすがビーナス、
劣勢になるといいショット、いいサーブが出てくる。
がんばれ森上。

残念、森上。
最後は雨で集中力が切れていた。
これが経験の差。
勝利への執念の差か?
ブレークした後のサーブをブレークバックされたのが痛かった。
勝つチャンスはあったけれど、
これがスポーツ。
残念だけれどしょうがない。
次はがんばれ森上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39歳の挑戦 桑田真澄

2007-07-03 01:24:31 | テレビ


ご存知元ジャイアンツ?元PL学園?
桑田の大リーグへの挑戦の特集をやっていた。
サッカーの試合を見るため直前まで寝ていたので、
途中からしか見ることは出来なかった。
彼が高校の頃は大好きなピッチャーだった。
か細く見える体から素晴らしい投球と素晴らしいバッティング。
私は清原よりは桑田が好きだった。
その桑田が当時大好きな巨人に入り、
怪我があったり、私生活で色々あったらしいけれど、
その後巨人が嫌いになって、
プロ野球が嫌いになって、
桑田を見たり、応援する機会はほとんどなくなった。

そんな桑田が大リーグ挑戦。
昔の江夏を思い出す。
もうロートル?
この年で無理でしょう?
無謀!

がんばれ!
応援するぞ!
経験を生かせ!

賛否両論があったが、
おおむね好意的な意見が多かった。
それもこれも、桑田の前向きな姿勢、ひたむきな姿勢。
黙々と努力する姿があったからだと思う。

番組の中で桑田は言う。
「結果が全てではない。一生懸命がんばることが大事。」
いつも私が言っている言葉と全く同じだった。
それが嬉しかった。
「1億人のスタイル。1億人がみんな成長の仕方が違う。」
「目標に向ってがんばる姿勢が大事」
「結果も大事。だけど結果よりプロセス」
「目標を立てて、それを達成してもえらくはない。ただ、目標を達成したというだけ。達成できなくてもダメではない。目標に向ってさらにがんばればいい」
普段私が思っていることをそのままに体現している桑田。
野球を淡々と楽しんでいるように見える桑田。
野球ができることが楽しそう。それがスポーツのいいところかな?
とにかくがんばって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする