今日は、エスパルス対レッズ。
体調が良ければエコパまで行きたかったが、
今日は体調を戻すことに専念。
中継がないので、携帯でリアルタイムの速報を見ていた。
岡崎が得点するも、すぐにポンテの得点で追いつかれる。
後半も膠着状態。
終了間際の長いのヘディングもポストに嫌われる。
今日は引き分けか?
そう思った後半ロスタイム。
速報の更新がやや遅れる。
ひょっとして得点?
そう思った瞬間、ヨンセンのヘディングで得点との速報。
そのまま試合終了。
こうして劇的勝利。
同じヘディングでも、長いはポストで、ヨンセンは決める。
そう決めつけるのはいけないかもしれないが、
字しか見ていないのでつい思ってしまう。
それにしても、今年のエスパルスは勝負強い。
終了間際に得点も多い気がする。
まだ確かめていないが。
こういう試合を拾えるようになったことが好調の証。
このまま突っ走れ!もう、ずっと2・3位でなんて言わない。
ぶっちぎりでガンバレ。
失速してもいい。
それを糧にすればいい。今のエスパルスなら大丈夫そんな気もする。
総得点 1-15 16-30 31-前終 46-60 61-75 76-終了
--------------------------------------------------------------------------------
清水エスパルス 15 2 1 2(0) 2 2 6(2)
( )内の数字はロスタイム得点。
多分前節までのデータだが、
総得点15点のうち、後半30分過ぎに6点入れている。
これがエスパルスの強み。
体調が良ければエコパまで行きたかったが、
今日は体調を戻すことに専念。
中継がないので、携帯でリアルタイムの速報を見ていた。
岡崎が得点するも、すぐにポンテの得点で追いつかれる。
後半も膠着状態。
終了間際の長いのヘディングもポストに嫌われる。
今日は引き分けか?
そう思った後半ロスタイム。
速報の更新がやや遅れる。
ひょっとして得点?
そう思った瞬間、ヨンセンのヘディングで得点との速報。
そのまま試合終了。
こうして劇的勝利。
同じヘディングでも、長いはポストで、ヨンセンは決める。
そう決めつけるのはいけないかもしれないが、
字しか見ていないのでつい思ってしまう。
それにしても、今年のエスパルスは勝負強い。
終了間際に得点も多い気がする。
まだ確かめていないが。
こういう試合を拾えるようになったことが好調の証。
このまま突っ走れ!もう、ずっと2・3位でなんて言わない。
ぶっちぎりでガンバレ。
失速してもいい。
それを糧にすればいい。今のエスパルスなら大丈夫そんな気もする。
総得点 1-15 16-30 31-前終 46-60 61-75 76-終了
--------------------------------------------------------------------------------
清水エスパルス 15 2 1 2(0) 2 2 6(2)
( )内の数字はロスタイム得点。
多分前節までのデータだが、
総得点15点のうち、後半30分過ぎに6点入れている。
これがエスパルスの強み。