

土曜日は静岡市一斉の部活休止日。
ようやく体調も戻りつつあり、
日曜日はタツタの試合を見に行くこととした。
場所は中島人工芝グランド。
汚水処理施設の屋上をサッカーグランドにしたところ。
目印は風車と言う感じの海沿いの場所。


まず、1試合目はOSADAFCと静岡クラブ。
2-1でOSADAFCが飼ったことにより、
太陽はこの試合勝てばグループ1位となる試合となった。
さて、ヒロシが怪我で出場できない中、
最初は非常に動きが重く、見ていて重苦しかった。
しかも、最初に相手が先制。どうなるかと思ったが、
それでも、リュウの2得点で前半で逆転。
1点目はゴール前を横切るパスでフリーでシュート。
2点目はスルーパスから抜け出し、
GKと1対1となって触られるも決めたもの。
後半は太陽ペース。
右サイドを駆け上がったセイヤにいいパスが出て、
そのままドリブルからシュート。
その後、相手に1点決められ、どうなるかと思ったが、
さらに、何度もゴール前の混戦から点が入りそうで入らない展開の中、
ユウキの素晴らしいミドルシュートが決まり突き放す。
結局、4-2で勝利となった。

ヒロシの存在の大きさもよくわかったが、
後半はまあまあ。
この調子でスルガカップを攻めて1次リーグは3位以内に入って
次のステージに行って欲しいが。
組み合わせはどうなった行くのか?





