8月8日の日、朝起きてくると、
テレビではたまたま石川佳純選手の卓球をやっていて、
何気なく見ていると、
北朝鮮の選手にフルセットで負けてしまった。
石川選手には期待していただけに、
やはり、オリンピックには魔物がいる?
北朝鮮の選手も強かったが、
石川選手がむしろ翻弄されている感じが、
オリンピックの難しさを際立たせていた。
だからこそ、
福原選手は勝ち上がるの難しいのか?
そんな気がしていたのだが、
とにかくすごかった。
安定感もすごく、
カットの北朝鮮の選手に対して、
相手に自分のプレーをさせない、
その戦術と精神力にまず感動。
更に、フェン・ティアンウェイ選手との戦い。
タツタと二人で観ていたが、
相手の威力のあるストロークを、
ただ返すだけでなく、
その中でコースを変えたり、逆を突いたり、
とにかく凄かった。
更にはとても返せない?と思うような、
相手のすごいショットを、
しっかり返す福原選手。
もう神懸かっていた。
私の筆力ではおそらく伝わらないであろう感動?
私は、皆様同様、バラエティ番組で、
とんねるず等にいじられながら泣いていた福原選手が、
どんどん成長して、
ビックプレーヤーになったことは判っているけれど、
でも、何となく、平野選手に助けられたり、
前回オリンピックでは成績だけ見れば、
石川選手のベスト4に対し、
福原選手はベスト8。
私の中では勝手に石川選手のほうが上と思っていた。
しかし、今回の戦いぶり。
まだ1セットも失っていない完勝。
それが相手のミスで勝っているのではなく、
相手の最高のショットをすべて跳ね返している。
中国の選手に通じるのか?通じないのか?
気持ちの問題か?
テレビではたまたま石川佳純選手の卓球をやっていて、
何気なく見ていると、
北朝鮮の選手にフルセットで負けてしまった。
石川選手には期待していただけに、
やはり、オリンピックには魔物がいる?
北朝鮮の選手も強かったが、
石川選手がむしろ翻弄されている感じが、
オリンピックの難しさを際立たせていた。
だからこそ、
福原選手は勝ち上がるの難しいのか?
そんな気がしていたのだが、
とにかくすごかった。
安定感もすごく、
カットの北朝鮮の選手に対して、
相手に自分のプレーをさせない、
その戦術と精神力にまず感動。
更に、フェン・ティアンウェイ選手との戦い。
タツタと二人で観ていたが、
相手の威力のあるストロークを、
ただ返すだけでなく、
その中でコースを変えたり、逆を突いたり、
とにかく凄かった。
更にはとても返せない?と思うような、
相手のすごいショットを、
しっかり返す福原選手。
もう神懸かっていた。
私の筆力ではおそらく伝わらないであろう感動?
私は、皆様同様、バラエティ番組で、
とんねるず等にいじられながら泣いていた福原選手が、
どんどん成長して、
ビックプレーヤーになったことは判っているけれど、
でも、何となく、平野選手に助けられたり、
前回オリンピックでは成績だけ見れば、
石川選手のベスト4に対し、
福原選手はベスト8。
私の中では勝手に石川選手のほうが上と思っていた。
しかし、今回の戦いぶり。
まだ1セットも失っていない完勝。
それが相手のミスで勝っているのではなく、
相手の最高のショットをすべて跳ね返している。
中国の選手に通じるのか?通じないのか?
気持ちの問題か?