2月10日(昨日)は「左利きの日」だったそうです。日本国内において左利きの割合は約11%程度。世界的にトップ3は、オランダ(15.7%)、ニュージーランド(15.5%)、ノルウェー(15.0%)だそうです。個人的に私は左利きフェチなので、特に女性が左手で字を書いたり、食事でお箸を左手で持つ姿が何故か好きです。理由は分かりません。スポーツに於いて、左利きは希少価値であり、有利とも言われています。R中も、左利きの選手がもう少し増えると嬉しいのですが。10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が? 教育現場では変化も【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
1月22日に人間ドック(ミニドック)を受診しましたが、
その結果が本日郵送されてきました。
1月22日のブログにも書きましたが、
検査直前?に付焼刃のダイエットをして、
前日だけ1時間程度のウォーキングをした結果、
まあまあ、そこそこ結果に表れてくれました。
主な検査結果です。(今年の数値だけ青塗してみました。)
2025.1.22 2024.2.3 2023.02.4 正常値
身長 171.0 170.8 171.0
体重 83.8 82.8 85.7
腹囲 100.5 99.8 101.7
血液検査結果
総コレステロール 148 174 179 142-248
LDLコレステロール 91 106 112 60-119
HDLコレステロール 37 44 42 ≧40
中性脂肪 98 127 171 30-149
尿酸値 5.6 6.1 5.7 2.1-7.0
GOT 36 59 70 30以下
GPT 54 84 110 30以下
γ-GTP 60 78 99 50以下
血糖値 127 123 123 60-99
HbA1c 6.4 6.9 7.0 5.5%以下
コレステロール関係や肝臓関係の数値は、
期待通りに改善していました。
前から私基準ではありますが、食事量を減らしていることが、
コレステロールの数値に反映しています。
プラス、間食で甘いものを食べるのも控えて来たのに、
その割に血糖値が上がっている理由が良く解りません。
まあ、このブログを訪問して下さる方にとっては、
私の数値など何も興味がない事は良く解っています。
私としては、「公開することで自分にプレッシャーを与えたい」、
ただそれだけの理由でここに晒している訳です。
ただ、ダイエット意識で食事量を減らして以来、
飢餓感と言うと大袈裟ですが、
プチ拒食症的に、食事を楽しめない自分がいます。
共感してくれるかどうか分かりませんが、
例えば「ラーメン食べたい」と思った時、
たかが1食ラーメンを食べたからと言って、
血液検査の数値が大きく悪くなるなんてことはないし、
体重が致命的に増えることもないのだけれど、
そこで油断すると、ズルズルと戻れなくなってしまうかも?
そういう恐怖感がやっぱり抜けないんですね。
その気持ちは大事にしたい反面、
それが先程書いた、楽しめない気持ちに繋がり、
食事が楽しめないと、生きている甲斐がない?
大袈裟でしょうか?
まあ、それはそれとして、健康は大事。
特別長生きしたい訳ではありませんが、
生きている間は健康で生きたいですよね。
ガンバレ自分です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます