徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス J1復帰第1戦 対ヴィッセル戦

2017-02-26 20:11:59 | サッカー(エスパルス編)
皆様、昨日の1戦はどう感じられましたか?
決して再び降格?
と言うほど悪くはなかったと思いますが、
やはり、
J1で上位に行けるほどの戦い方ではありませんでした。
特に、フレイレ選手が、
積極的に絡もうとする意図は感じられましたが、
如何せん、後ろでチマチマ触っているだけ?
怖さもなければ、起点にもなっておらず、
いつも思う、新戦力や怪我明けの選手が、
チームにフィットするまでの時間が約10試合かかる?

私が勝手に思っているその基準を、
フレイレ選手も超えることは出来なかったようです。
昨日のフレイレ選手では、存在感がなく、
杉山浩太選手や、村松選手の方が絶対よかったはず。
ただ、フレイレ選手を使わなければ、
いつまでもチームにはフィットしないので、
やはり、もう少し早く合流して欲しかった、
結局そういう話となるのかも・・・・

まあ、とにかく34試合のうちの、
最初の10試合をとにかく泥臭く粘り、
新入団選手もさらにありそうですし、
怪我から戻ってくる選手等のフィットを待ちながら、
残り3分の2で巻き返しを図ってもらうしかありません。
さて、新入団のFW選手が、
決まりそう?
決まった?

根本的な能力ももちろん気になるし、
チームにフィットするまでの時間も気になる。
更にはあたらしい怪我人だったり、
怪我人の復帰等、
不確定要素が多すぎて、
今、エスパルスのシーズン終了時の立ち位置を、
予測することが実に困難な気がする。
先日のブログの最終順位予想では、
総合的判断では、降格は免れそうではあるが、下位に沈む。
そんな予想をする方が圧倒的に多かった、
その最低目標だけは、取り敢えずクリアし、
さらに上の順位へ行って驚かせたい!
それが、エスパルスファンの大方の希望ではないのか?

さて、新外国人であるが、
まあ、ネイマール云々はどうでもいいが、
わたしが思う助っ人像は、
やはり、オリバ選手だったり、ジアス選手、のように、
中盤、あるいは、ペナルティエリア周辺で、
ボールをキープでき、
決定的パスだったり、
ミドルシュートで、自分でも得点できる選手。
鄭大世選手との連携で崩せる選手。
相手DFをのマークを分散できる選手。

昨日の金子選手は持ち味も出したし、
彼なりのいい働きはしていたが、
相手DFに怖がられる選手ではなかった。
その辺の連携がみんなで取れるようになるのは、
残念ながら昨年と同じように後半になってしまうのか?
そこまで待てない自分もいるので、
とにかく注目していくしかないのだが・・・・

静岡新聞SPORTS
J1清水、ブラジル人FW獲得へ 180センチ長身
(2017/2/26 08:34)

 J1清水がブラジル人FWチアゴ・アウベス(24)=サウジアラビア1部アル・ヒラル=を獲得することが25日、濃厚になった。
 チアゴ・アウベスは180センチの長身ストライカー。サントスなどブラジルのクラブに所属し、ブラジル代表FWネイマール(バルセロナ)とコンビを組んだ経験もある。
 2015年に韓国Kリーグに移籍。城南(韓国)での活躍が認められ昨年、アル・ヒラル入りした。ドリブルを得意とし、利き足の左足からの正確なシュートも持つ。
 清水はJ1大宮に完全移籍したFW大前元紀に代わる攻撃的な選手の獲得を目指していた。強化担当者がサウジアラビアに渡り、交渉に当たっていた。


静岡新聞SPORTS
清水・河井が左足負傷 J1第1節、試合後倒れ込む
(2017/2/26 08:38)

 MF河井が試合後、タンカで運ばれた。終盤に左足のアキレスけんを痛めたもので、最後までピッチに立ち続けたが、終了するとその場で倒れ込んだ。
 新加入の野津田は次節広島戦は契約上の理由で出場できず、右膝を負傷している竹内も復帰のめどが立っていない。清水の中盤は早くも苦しい台所事情を迎えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする