徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

 今日のブログの続報。

2008-06-21 19:35:51 | その他

今日のニュースでもやっていたし、
パソコンのニュースにも載っていた。
因みに静岡新聞のHPから記事を持ってくると。

 21日未明から早朝にかけて、県内で4件の強盗事件が発生した。静岡市内では清水区と葵区のコンビニエンスストアに男が押し入り、葵区のコンビニで現金約5万円が奪われた。両店舗の距離は約3・6キロ。押し入った男の服装が類似しているため静岡中央署と清水署は同一犯とみて調べている。
 21日午前3時20分ごろ、静岡市清水区平川地のコンビニエンスストアに男が押し入り、男性店員(39)に果物ナイフようの刃物を突き付けて「金を出せ」と脅した。店員が押した呼びだしボタンで店の奥から出てきた男性店長(60)が「警察に言うぞ」と大声を出すと、男は何も取らずに、入り口で見張りをしていた仲間とともに走って逃げた。清水署は強盗未遂事件として捜査している。
 犯行時、店内に客はいなかった。2人組は西の方向に逃げたという。
 現場は、静鉄狐ケ崎駅から東に約200メートルの住宅地。
 同日午前4時15分ごろ、静岡市葵区瀬名のコンビニエンスストアに男が押し入り、カウンター内にいた男性店員(33)に果物ナイフを突き付け「金を出せ」と脅して、レジから現金約5万円を奪い歩いて逃げた。静岡中央署は、強盗事件として男の行方を追っている。店員と犯行時に店内にいた女性客2人にけがはなかった。
 調べでは、男は20―25歳ぐらい。身長約170センチで、黒っぽいスウェット上下に白黒の野球帽をかぶり、サングラスをかけていた。

夕方もう一度このファミマに行って買い物してきたが、
もう日常の普通の状態に戻っていた。
早く犯人が捕まってくれないと落ち着かないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとビックリ!!

2008-06-21 09:35:55 | その他
超リアルタイム速報!
今朝チビとマックで朝マックしてきた。
チビと私はグリドル。
奥様にはソーセージエッグマフィンのお持ち帰り。
その帰り、
お米がなくなっているので、
臨時でコンビニでお米を買うことに。
家の近所で同じ道沿いにセブンとファミマがあるので、
どちらかにあるだろうということで、
まずセブンに。
お米はあったので買ったが、
炊いてある白米は売ってなかったので、
ファミマにも寄ってみようかなと思った。
そうしたら、駐車場に黄色いテープが張ってある。
何?何があったの?近づくと警官が一人立っている。
店の前まで行くと、警官は一人じゃない。
店舗内も含めて何人も。
10人くらい?
以前車が突っ込んで店のドアがなくなったのもこの店。
そのときでさえこんなに警官はいなかった。
強盗?

真っ先に浮かんだのがこの言葉。
店の前をのろのろ運転したら、
警官ににらまれてしまった。
でも見るなというほうが無理。
本当は車とめて写真でも撮りたかったが、
とてもそんな雰囲気ではなかった。
それにしても本当に強盗だったら、
こんなのんびりした田舎でおきた大きな事件。
田舎のオバチャマたちの格好の話題?
けが人が無ければいいが。
ニュースになるかなあ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回は難しい

2008-06-20 06:12:49 | テレビ
昨日は、早く寝ようと誓っていた。
10時になり、さあ、寝ようと思ったが、
そこにツインAがバイトから帰ってきて、
そして、そのすぐ後ツインNも帰ってきて、
観始めたテレビがラストフレンズ最終回。
こまで一度もこのドラマは見ていなかったが、
上野樹里の評判がすこぶるいいことは知っていた。
スウィングガールのDVDは持っているし、
オレンジデイズの妹役は印象的だし、
のだめはいつかDVD買おうと思っている。
チルソクのDVDを借りてきて何度も観たし、
上野樹里は大好きな女優。
陸上つながり?で応援もしている。
子どもが見ていたドラマをつい私も見てしまった。
大体最終回って結構つまらないドラマが多く、
終わり方って脚本家が頭を使うのだろうが、
成功例は少ない気がする。
今回もある意味予想通り。
多分この終わり方に比べてそれまでのストーリーは
もっと面白かったのだろう。
最終回は不完全燃焼?
まあ、もともとドラマは好きじゃないので・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの様子

2008-06-19 07:00:29 | ツバメ
朝からツバメの鳴き声がうるさいかあと思っていたら、成長したあのヒナたちが飛ぶ練習をしていた。旅立ちも近そうだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2008-06-19 06:37:20 | サッカー(子供編)
また別の写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮ってあった写真

2008-06-19 06:36:44 | サッカー(子供編)
ひとつの記事に1枚しか写真が添付できないので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦第4節対中田戦対城北戦

2008-06-18 06:07:34 | サッカー(子供編)
土曜日に、由比とかサルファスと練習試合をやったことが、
やや裏目?この日は中田・城北と2・3・4位チーム同士の
ガチンコ勝負。
大変節目の大事な試合だったが動きはあまりよくなかった。
中田とは一進一退の攻防で結局お互い無得点。
しかしチャンスの数は中田のほうが多く、
よくしのいだという表現が正しいか?

2試合目の城北戦。
西奈は連荘、城北は初戦。
この差が出るとともに、
動きが鈍い西奈。
やや足が止まり気味の中、
サイド攻撃からセンタリングがゴール前をゴロで通る。
誰も触れずに横切り、
大外から来た相手に押し込まれ、
結局これが決勝点。
0-1で敗れてしまった。
ただこの試合ので特に感じたこと。
接触プレーで転ぶのは西奈ばかり。
城北のボディバランスのよさは際立っている。
中田も城北ほどではないが、
西奈よりはよっぽど安定。
どうして西奈は転んでばかりなのだろう?
得点力不足は今に始まったことではないが、
城北との力の差は広がったか?
もちろんクラブチームに人が集まる今の現状。
メンバーが変わらない我がチーム。
愚痴は封印するとしても、
やっぱり苦しいなあ。
頑張っているとは思う。
やっぱりベストを尽くさないと、
強い相手には対抗できない。
次は雪辱を期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感30?

2008-06-17 22:13:07 | 知人・友人・赤の他人
毎日出勤途上では、小学生から中学生高校生と、
学生と同じバスになったり、
バスから通学の風景を見たり、
新静岡バスターミナルで色々な学生とすれ違ったり見かけたり。
その中でも常葉中学の女子学生や末広中学の学生とよく会う。
この二つのキーワードから思いつくのが、



そう、ピンクレディである。
昭和51年8月デビューというから私が高校3年くらいにデビューしたはず。
この頃は私は下宿生活をしていたので、
多分受験勉強の合間に見た深夜番組が最初の出会いか。
当時としては奇抜なファッション?奇抜な名前?
ミニスカートにピンクの衣装。
ペッパー警部を踊る姿は高校生には刺激が強く、
何故か見ていて恥ずかしいというより、
哀しくなったことを今でも覚えている。
ここまでして歌手になりたいのか?
そんなことを思った自分を思い出す。
これではすぐに消えていくだろうと思ったのに、
その後の活躍はいまさら私が書き込む必要もないほど。
この出来事を見ても私に先見の明がないことは一目瞭然。
末広中学は私の兄貴も卒業し、
私も引っ越さずに静岡に住んでいれば通ったはずの中学校。
奥様のお姉さまは常葉高校の卒業生だから、
結構関係は深い?
と勝手に思っている。
ちなみの常葉学園の木宮元理事長は
親父の旧制静岡中学の同級生。
参議院議員までなったけれど、
今はどうされているのだろう。
子どもがいらっしゃらなかったが、
奥様を亡くされた後、
私も少し知っているMさんと再婚されて、
今でも幸せに暮らしていらっしゃるとは思うが。
話が逸れたが。

学生の頃の自分を思い出せば、
一言で言えば勉強は嫌いだった。
机に座って勉強が出来る(勉強をすることが出来る)こと自体が、
才能だと思っている。
同級生で東大に行ったやつは、
本当に常に勉強していた。
私はそこまでとても集中できなかった。
あそこまで勉強に集中できたら、
私も東大にいけたかも?
言うだけならタダなのでそう勝手に思っている。

受験大変だよね。
私は講談社の模試は、最初から最後まで
可能性5%以下だった。
受験結果も1勝3敗だったし。

まあ、頑張ってください。
ほどほどに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体戦

2008-06-16 22:22:11 | テニス
6月15日はR中の中体連順位決め?の団体戦。
チビのリーグ戦があったので観にいけなかったが、
どうやら7位に入ったらしい。
潜在能力を出し切れれば、5位以内どころか、
3位に菜っても不思議でないと私は思っているが、
今の7位が、精一杯という感じもする。よく一皮剥けると言うが、
そうなれば私の予言も実現するのだが・・・・
今のままでは難しいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度もコメントありがとう

2008-06-16 21:57:05 | テニス
先日、テニスの練習試合を行った相手の学校の一人が、
拙い私のブログにコメントを下さった。
多分、強かったあのペアの、
左利きの後衛の選手か、前衛の滅茶苦茶ボレーの上手かった選手の、
どちらかの選手ではないかと思っている。

A中学は静岡市内ではかなりレベルの高い学校として認知されており、
私の奥様もたった1学期ではあるが通った思い出の学校でもある。
私の娘のツインがR中でソフトテニスを始めた時は、
末広中とA中が強く、
一時期はA中と聞くだけで戦意喪失?
とにかく滅茶苦茶強かった時期があった。
しかし、何処の学校も同じだが、
毎年毎年人が入れ替わる中学では、
何年も連続して強い学校はそう多くはなく、
最近では南中と東豊田が強いのかもしれないが、
5年後にはまた勢力地図は変わっていることだろう。

さて、一般論はこのくらいで。
今の2年生は、群雄割拠?
まだまだこれから色んな学校の色んなペアが
次から次へと飛び出してくる。
そんな予感を持っている。
A中も、あの二人にあの先生がいれば、
これからもっともっと強くなることだろう。
強い選手がいれば、
それに回りも引きずられて強くなるから、
団体戦も含め、3年の中体連では、
何処が勝ち残るかは興味津々。
出来売ればR中が勝ち残ってくれればいいのだけれど・・・・

因みにA中の3年のS選手(後衛)。
(先日は左利きのH選手とペアを組んでいたが)
そのS選手のお母様は昔の私の会社の同僚でした。
そんなつながりもあり、R中の次にA中を応援している私。
さて先日コメントを下さったAさん。

いつ試合を見に行けるか判りませんが、
今度見かけたら声を掛けてください。
3年のS選手のお母様に聞けば判ると思います。
R中の選手と対戦しない限り、応援しています。
頑張れA中!そして頑張れR中!

ひとつ言い忘れました。
ペア変更があったとのこと。
実際問題、ペアというものは大切で、
プレーの上での相性の問題もあるし、
もちろん性格上の相性もある。
ただ、基本はそういう相性というものは、
最初から逢うペアの方が少なく、
むしろ相性とは作り上げるものだと思っています。
プレーの上でも、生き方の上でも、
わがままを抑えて、相手を立てて、
勝利を目指して協調していくこと。
これが大切だと思っています。
新しいA中ペアと対戦できる日を、
本当に心から待っております。
R中もペア変更したいとは個人的に思っています。
どうなるか判りませんが。顧問の先生ともう一人のOコーチ。
そして最近私が練習にいけないので、
もう一人父兄が練習に来てくださっているようなので、
みんなで相談していくつもりですが・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ もうすぐ旅立ち

2008-06-16 06:58:34 | ツバメ
今日のヒナの様子。大分成長して旅立ちはもうすぐ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合2試合目は途中で帰る

2008-06-15 22:14:28 | サッカー(子供編)
次の試合は所要で前半で帰らなくてはならなかった。
相手はサルファス。
最初に先制点を奪う。
カイがドリブルからマイクヘパス。
マイクがキーパーと競ったところで、ボールがこぼれ、
これを再びカイがシュート。
これで先制。
しかし個々から、サルファスORSの度等の攻め。
左サイドの足の速い選手に突破され、
センタリングをゴール前に流し込まれ、
結局全く同じパターンで3失点。
1-3で前半終了。
個々で私が帰宅。
この後相手がメンバーを落としたので
4-3で勝ったらしいが、
全然嬉しくない勝利。
ガチンコでもう一度戦いたい。

最後の試合は対黒田。
こちらは2-0くらいで勝ったらしいが、
観ていないのでコメント不能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 対由比戦

2008-06-15 22:08:53 | サッカー(子供編)
今日は練習試合。
まず最初は由比との試合。
最初Bチーム後半Aチーム。
人数の関係でBチームにもチビはディフェンスとして登場。
のびのびと試合を楽しんでいる様子。
こういう雰囲気で試合を見るのも久し振りのような気がした。

前半は一進一退。
その中で相手のクリアに詰めたアキに当たって、
ボールがゴール前に。
これをコウノスケが詰め、キーパーをかわしシュート。
これで前半は1-0。
後半は、攻め続け、コーナーからカイセイが頭でつなぎ、
コウキの元へ。
左足のシュートが出来ず、切り替えし、右足でシュート。
相手の詰めが甘く、切り返す余裕があったのがよかった。
さらに、カイから左サイドのユウキヘ。
これをセンタリング。
ワンバウンドしたがコウキがヘディング。
これで3-0。
幸先のいい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対タイ戦

2008-06-14 05:52:40 | サッカー(日本代表)
さて、日本代表のタイ戦。
結果は3-0といい結果。
オマーンが引き分け、2位以上が確定した。
けれど、やっぱり欲求不満の残る内容だった。
松井はキレが悪く、それならパスを出して欲しかった。
中村もそれなりのプレーだったが、
やっぱり出すべきではないと思った。
日本のプレースタイルに1トップは合っていない?
香川もまだまだだし、
遠藤はそれなりに頑張っていたが、
相変わらず下手だった。
このままではワールドカップにいけたとしても
期待は出来ないだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お馬鹿なチビ

2008-06-13 05:41:50 | サッカー(子供編)
さて、対富士第二戦に出場していたチビ。
ベンチのメンバーが気がつく。
このすね当て誰の?
名前はチビのもの。
なんとすね当て無で試合に出ていた。
すぐに呼んでつけさせる。
前代未聞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする