
いままでは立春始まりでしたが、今期は春分始まりのようです。
春分 世界規模で新年を決めるなら、始まりは春分がいいと数霊の深田さんは言っていました。
何故なら、春分は世界のどこにいても真東から太陽が昇るからだそうです。
地球暦は太陽系を1兆分の1に縮図した太陽系の地図であり
直線的なカレンダーの時間から解放してくれる羅針盤(コンパス)です。
地球暦では水星・金星・地球・火星を毎日動かしていかなくてはならないけど
自分に余裕がないとついつい惑星の動きを止めてしまいます

あわてて一気に数日が動きます。
これじゃあ星の動きを感じることができませんね

興味のある方は 太陽系時空間地図 地球暦 2012版予約受付中です
パッケージ版とコンパクト版の2種類あります。
また地球暦は寄付金にて成り立っております。
会員登録すると惑星通信も届きます。
配信は、二十四節気の24の節目、朔弦望の48の節目、惑星会合の約100回の節目に合わせて、年間平均150通ほど配信されるそうです。
また「MY惑星通信」なんてのもあります。
自分の誕生日から計算して各惑星の周回数を教えてくれたりします。
あなたも地球号に乗ってみませんか?