おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ウンタラカンタラ

2016-02-25 18:48:25 | おやつ堂 のあ
今日は厚生センターで研修会。
製造許可、うちは5年ごとの更新です。
ノロとかカンタビナなんとかとかウイルスのお話。
食中毒のお話。
手洗いや嘔吐物の処理の仕方のビデオ。
なんやかんや1時間。
新しい看板もらって終了です。

今の人は免疫弱いし、無駄に殺菌除菌して自らひ弱く邁進しているのでウイルスが勝るでしょうね。
テレビでは健康番組が人気かもしれませんが信憑性がないものをただ信じて疑わない。
健康を本当に考えているのかいないのか(笑)

なんてね

そもそも
健康ってなんだろう???
生きているんだから調子のいい時や動きが鈍い時があって普通なんじゃないかな。
出会う人も話すことも毎日同じじゃない。
同じ日は二度とない。
お天気が一番よくわかるかな。
同じお天気は二度とないでしょ?
同じ空は二度とないでしょ?
疲れる日や何もしたくない日があって普通なんだと思う。
鼻水が出る日もあれば寝込む日があっても普通。
ただ健康って、そんな時にちゃんと回復する力を持っていることかもしれない。
修復する力があることが健康。
それなのにその力が発揮できない、させないために日々私たちは力を注いでる(笑)
そして健康のために!と的外れなことを一生懸命やっているという図。

食中毒だって全員がなるわけではありません。
体調が悪い人や免疫力が低下している人がなりやすいです。
提供側が衛生管理に注意するのはもちろんのことだけど、日常的にそれぞれが自己管理を重視することが一番の健康への近道なんじゃないかな???
つまり、休む時は潔く休むことも仕事のひとつです。
はい、私はつい、休んじゃう。。。

なんか話がへんだったかな